忍者ブログ
TOKIO好きのふわり徒然日記。かけがえのない足跡と共に刻む未来を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと遡りますが…
TOKIO兄さんベストアーティストではKIBOU、宙船、花唄を演奏。
FNS歌謡祭では羽田空港の奇跡&マッチさんとのコラボをしてましたね♫

涙したTNCラジオの翌日だったのかな…
とにかくあのタイミングで花唄をサプライズで演奏してくれたということが素直に嬉しかった。
楽しみな気持ちと、どんな顔でまぼの演奏を観たらいいんだろうって思ってもいたから、
花唄の歌詞のひとつひとつが優しくて切なくて今までで一番胸に響いてた(*´▽`*)

会場みんながペンライトぶんぶんしてくれてて大盛り上りなのが嬉しかったりもして
テレビの前でも自然に腕ぶんぶんしてる自分がいてほんとに楽しかったなww
もう組み込まれてるんだよねw自分の体の中に兄さん達の音楽がね( ´ ▽ ` )

FNSは、どうにか動画で見届ける事が出来ました。
羽田空港の奇跡はケンさんとのコラボでしたねー。
あのでっかいサングラス姿で演奏してるのが滅茶苦茶かっこよくて渋くて見惚れてたw
ああいう世界観好きなのかもしれないです。やっぱり。あぶデカじゃないけども笑
高校の文化祭で吹奏楽部でタイガー&ドラゴンやった時にゲストで歌ってくれた先生たちが
部員にも内緒で本番のみサングラスかけて出てきてそのドッキリに超ときめいたのを覚えてる笑。
ノリノリの先生たちサイコーだったなぁ(*´▽`*)そんな事をふいに思い出したり笑。

拍手

PR
TOKIO兄さんが演奏したのは『KIBOU』でした♪
ではではマヨバラに偏った感想をどうぞ(笑)

最近、後厄とは思えないくらいなんだか見とれるふわふわヘアー茂が可愛くて癒やし(笑)そしてギターソロめっちゃかっこいいvv見せ場は決めて、笑顔も素敵すぎて。やっぱりシゲさんは今輝いてるなと思いました。一段と☆
何気なくごーちゃんつけて和みシゲタモさんを無事拝んで年末を感じました(笑)良かったぁ見つかって…ほんとにいないのかと思ってしまって、一瞬焦ったもん(*^_^*)

まぼはオープニングからクールな印象で、いつもそんな感じよねと思い出し、トークでもおとなしめな印象だったかな。まぁお年玉ネタはもう聞き飽きたし、それよりもリーダーの後厄の話の方が物凄く重要な気がしてるので、そちらの話とか聞きたかったなと。一年振り返りインタビューはメンバーがテレビ誌で話してるみたいなので、そっちで楽しみにしておいて…。あ、さりげなくマイクでくるくるしてたのが見れて嬉しかった♪♪

実は最近、まぼの方向性がまたわからなくなってきた(笑)髪型を自分のタイミングでえいって変えるのもいいんだけど、今までと同じでなんだかしっくりこないというか、何だろうこのもやもや感。あの後ろ髪のふぁさふぁさがいろんな想像をかきたてちゃうからなのか…それが不安なのか…はっきり言えないけどそんな気分です。迷いなのか…誰かのためにじゃなく自分のために動くべき時なんだろうなぁ。

あとドラム演奏はいつにも増して思いっきし、力技で。何かを壊したいみたいな。確かにかっこ良かったんだけど、なんだか全く心に刺さって来なかったのが変な感じ。拭いようのない違和感というか、テレビ越しだからかな…うーむ、やっぱり変なのは自分なのかなぁ…ヾ(´ー`)

あと結構話題に上がっていたらしいあの左腕の件。度肝抜かれました!!(笑)初めて観たような…たまに長い休符の間に何か挟むというのはあるけれど、あそこまで羽ばたくとは全く思ってもなくて。見せ方っていろいろあるけど、そうきたかという感じでしたo(^▽^)o
ただ物凄く今気になってるのがここ最近、演奏中に斜め上を見てる姿が印象に残ってる。ただ客席を観るのとは明らかに違うような…気がするのは気のせい??(´・ω・`)あんにゅい。
ではではこの辺で。

拍手

おはよう(・ω・)/

世の中は慌ただしい
年末スケジュールお疲れ様です♪♪

今日はマヤ暦によると世界が終わる日なんだって??(笑)
アニキの誕生日に何てことを( ´ ▽ ` )

笑って吹き飛ばせるくらいには強くなれたんだなぁとしみじみ。
いろんな想いがめぐって、
どうしようもなく会いたくなったり切なくなったりもするけれど、
今日はもう大丈夫

だから安心して仕事してくるよ

誰かが想ってくれてるってなんて心強いんだろう。
ちゃんと人を信じることが出来たらきっと奇跡は起こるんだなぁ。

Mステスーパーライブ…録画だけどTOKIO兄さんに会えるのが楽しみ!!(^ε^)

拍手

25歳、このままでいいのか迷っている。

恋愛や恋人作りに積極的になれていないのは、自分の夢に決着をつけられていないからなのかな。
まぼのように、自分にはこれなんだっていうものを信じて突き進み続けるって
素敵な事だし大変なことでもあると思います。
多分、20代の頃は見えない所で悩んでたりしてたんだろうけれど、それでも乗り越えて今がある。
まだまだ彼のいろんな話を聞いてみたい。

10年前はどんな風に壁と向き合い乗り越えて来ましたか?って。

雑誌のインタビューをいろいろ見返してみようかな。
自分の子どもの頃にこれだと誓った夢を叶えている姿を描きながら生きていたけれど、
当然なのか少しずつ予想とは外れてきたりもする(笑)
まぁ、それはそれで私の人生なのだから味わい深くて面白くて切ないや。
これからもその落差に終わりの無い悩みが長々と続いてゆくのかな…
ちゃんと音楽という仕事に生きれてるのかな。
誰かに自信を持って私はこれをやってると言えるのかな。
プロと呼ばれる人とは今は程遠いと自覚できている…
それでも生徒と向き合い続ける覚悟を持つことが大切なんだろうな。
音楽を教えることを通して結果的には誰かを笑顔にしたい…というのが今の夢(´∀`)
その為には自分自身を磨くことが大事だから、改めてピアノ習うべきかもなと最近は考えている…。
その前に自分のレベルで一曲仕上げなきゃだけど(笑)

踏み出せば何か変わるはずvv

拍手

ついったーでも書いた件について振り返りまとめてみよう。

中学生の頃、5AHEADLIVEに行きたくてしょうがなくて
おとんに懇願したもののあえなく撃沈→大号泣した事はハッキリと覚えてる強烈な記憶。

長い間テレビの中のTOKIOを好きでいたのにずっと彼らに会いに行く事に踏み出せなかったのは、
今思えば大好きなまぼに生で会うことが怖かったのかもしれないな。
自分を晒すことで、彼がどんな風に思うのかなっていう想像だけが頭の中をずっと巡ってました。

…まだ中学、高校生だった自分は鍵盤弾きで勝負してた時で
高校受験や吹奏楽部漬け&大学受験で本当に忙しい時期だったんだよね。
その分、今より確実に充実はしてたな…(笑)
実は私、小さい頃から人混みが苦手だったし
遊びで遠くまで出かける事に慣れてないインドア子だったから
広島へ電車に乗って一人旅なんて、ましては人がいっぱいいる
コンサート会場なんて怖くて行く勇気もなかった。
今じゃ全く何ともないけどねっ!!(・ω・)/変わろうと想えば変われるもんだ(笑)

5AHEADライブのDVDは学校で辛い時、元気出す為に観まくってました…
あの頃の自分にとって、映像で残されたライブがTOKIOライブの全てだったし元気の源だったんだなって。
だからこそ、今この時にいろんな事情で参加出来ない人達の事も想像できてしまう。
兄さん達のライブはひとつの道の延長線上にあって繋がっているものだと思ってる。
いつどこで参戦しても兄さん達は大きな懐で受け止めてくれて…それが嬉しいのだけど、
やはり過去の観れてないライブは観たいもんなんだよ~ファンて奴は笑(*´∀`*)
その時しかやってない曲もあるだろうし彼らの揺るぎない歴史だもんね。
魅せてくださいJストさん(笑)

拍手

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
真琉
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/10/03
職業:
音楽講師+某書店員
趣味:
音楽・ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
EP鍵盤弾き&少々ドラマー。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
頭の中。
カウンター
ブログ内検索
ぽちっとな
ブログランキング参加中。
blogram投票ボタン
itunes
携帯ブログはコチラ。
Sigesan
mabo
nicoretta
kids-bossa♪
WILD ADAPTER
WILD ADAPTER