TOKIO好きのふわり徒然日記。かけがえのない足跡と共に刻む未来を。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画『怪物くん』観てきました!!
もちろん3Dで!!
初めてあのメガネかけた違和感が気になってしょうがなかったけれど…
不覚にも思わず涙が流れていました…あのシーン。
ロミオとジュリエットのような儚い二人の想いに涙せずにいられなかった…。
愛する人に抱かれながらキラキラ輝きながら旅立っていく、
切ないけれどそんな風になりたいと思ってしまいました。
本当に自分の中で大切な人が目の前で殺されそうになってると、
自分の心がギューッてなってやっぱり辛い。まぼの事が自分の事のように思えて、
自分にとって守りたい、無くしたくない、かけがえのないものが何かわかりました。
最近はお兄ちゃん的に好きなんだって思うようにしてきたけれど、
やっぱり10年以上変わらずにまぼを好きでいられるのは幸せな事だし、
本当に愛しちゃってるなぁ…と実感しました。
実は先日、映画を見に行く前に、
久々に手紙の事や舞台での歌を急にふと思い出して、
思いがけず仕事中にボロボロ泣きそうになって切なかった。
いろんな運命が人それぞれあると思うんだけど、
関わることで何が起きようと全て受け入れる覚悟を持ってこれからも生きていきたいなぁ…。
映画全体は結構、ふきだしちゃうくらい笑えるシーンもあり
会場の子供たちと一緒に楽しめる作品でした。
怪物くんが「わがまま」でいることの本当の意味に気づいて成長していく姿は清々しかったです。
デモキンの行動のも悲願の為なら納得してしまう、最後のあの殺陣のアクションシーンも凜としてかっこよかった。最後に自分を盾にして怪物くんに全てを託したのは今の彼だからこその形なんだろうなぁ。いつの間にかいなくなっているデモキンの行方が気にならないわけないけれど、どこかで心は救われていることを願っています(*^-^*)
もちろん3Dで!!
初めてあのメガネかけた違和感が気になってしょうがなかったけれど…
不覚にも思わず涙が流れていました…あのシーン。
ロミオとジュリエットのような儚い二人の想いに涙せずにいられなかった…。
愛する人に抱かれながらキラキラ輝きながら旅立っていく、
切ないけれどそんな風になりたいと思ってしまいました。
本当に自分の中で大切な人が目の前で殺されそうになってると、
自分の心がギューッてなってやっぱり辛い。まぼの事が自分の事のように思えて、
自分にとって守りたい、無くしたくない、かけがえのないものが何かわかりました。
最近はお兄ちゃん的に好きなんだって思うようにしてきたけれど、
やっぱり10年以上変わらずにまぼを好きでいられるのは幸せな事だし、
本当に愛しちゃってるなぁ…と実感しました。
実は先日、映画を見に行く前に、
久々に手紙の事や舞台での歌を急にふと思い出して、
思いがけず仕事中にボロボロ泣きそうになって切なかった。
いろんな運命が人それぞれあると思うんだけど、
関わることで何が起きようと全て受け入れる覚悟を持ってこれからも生きていきたいなぁ…。
映画全体は結構、ふきだしちゃうくらい笑えるシーンもあり
会場の子供たちと一緒に楽しめる作品でした。
怪物くんが「わがまま」でいることの本当の意味に気づいて成長していく姿は清々しかったです。
デモキンの行動のも悲願の為なら納得してしまう、最後のあの殺陣のアクションシーンも凜としてかっこよかった。最後に自分を盾にして怪物くんに全てを託したのは今の彼だからこその形なんだろうなぁ。いつの間にかいなくなっているデモキンの行方が気にならないわけないけれど、どこかで心は救われていることを願っています(*^-^*)
PR
リーダーMCの朝情報&おでかけ番組『ココイコ』
実は、初回(初島でキャンプ)をまったり観てたら予想以上に面白かったから、
それから毎回ずっと、録画して仕事終わってから夜に観てます。
いつもちょうど起きる頃に終わってるんだよなぁ…笑vvまぼは早起きしててすごいよ!!5時てっ!笑
たまに早起きできた時は得した気分でオンタイムの生放送観ながらぼーっとしてる。
企画も行く場所も知らされず超インドアのリーダーがいろんな所へ連れ出される感じがツボです。
最初はお出かけするのは超嫌そうなのに…最後の方になったら結構楽しんじゃってて。
本当のシゲさんの素、丸出しのリアクションが観れて楽しい。。。
たまにゲストの若手女優さんと一緒の回はさりげなく優しく接してたりレディファーストしてたり…
普段からあんな感じで、いろんな人に優しくしてそうだなぁとか思ったり。
何気ないココナビさんとのトークの中で、リーダーの謎が解き明かされちゃったりするんだよね…
プライベートでは全くバーベキューやキャンプもしないとか海外にも旅行しないとか…(*^_^*)
まだまだ謎の多いリーダーから普段絶対聞けないような話が聞けそうっていうのも楽しみだったりする。
そうそう、最初は場所移動とかシーン間に流すギタリストシゲルのパターンがたくさんあって、DRIVEとかDINNERとかリラックスなどなど、第1回目にして心をギュっとされたポイントだったので、途中使われなくなって残念だったけれど最近またちょっと復活して嬉しいなぁvv
初島→スパリゾートハワイアンズ→コストコ→100円ショップ→浅草築地→韓国前後編→高尾山
さて来週はどこへ??
韓国でも高尾山でも、ことごとく縁結びスポットでやらかしてしまうリーダーに爆笑でした!!
ほんとに良い出会いがあるといいねぇ。。。
ところで、まぼブログでも言ってたあれ笑。
ソウルナンバー…まぼの調べよっかなぁと思った瞬間に言われた笑。
あー、リーダーとまぼの数字一緒なんですねー…思わず納得しちゃった!笑
ある意味、両極端なのに、ある意味一番似ているという…。
似ている理由も何となくわかるもん…。言葉にはできないけどねー。
最近はツンツンばかりですねー。デレなんかあるはずも無くvv
でもシゲルがいない場所ではたまに言ってたりするんだよね。。。
しょうがないって…しょうがない??(*^-^*)
えーちなみに私はまぼファンですが。
一時期まぼとシゲさんがコンビみたいな感じになってて、ボケツッコミを楽しそうに二人がするもんだから、いつからか二人の掛け合いがツボになってしまったの…デス。。。
ラブラブしてほしいとかそういうんじゃなく。。。
まぼ=お兄ちゃん、シゲル=おじいちゃん的に好きということで笑。。。
『記憶力良くて寂しがり屋で浮気性』…当たってる!!と思うよ笑vv
メンバーみんなの数字出てたけれどそれぞれみんな当たっててびっくりでした!!
実は、初回(初島でキャンプ)をまったり観てたら予想以上に面白かったから、
それから毎回ずっと、録画して仕事終わってから夜に観てます。
いつもちょうど起きる頃に終わってるんだよなぁ…笑vvまぼは早起きしててすごいよ!!5時てっ!笑
たまに早起きできた時は得した気分でオンタイムの生放送観ながらぼーっとしてる。
企画も行く場所も知らされず超インドアのリーダーがいろんな所へ連れ出される感じがツボです。
最初はお出かけするのは超嫌そうなのに…最後の方になったら結構楽しんじゃってて。
本当のシゲさんの素、丸出しのリアクションが観れて楽しい。。。
たまにゲストの若手女優さんと一緒の回はさりげなく優しく接してたりレディファーストしてたり…
普段からあんな感じで、いろんな人に優しくしてそうだなぁとか思ったり。
何気ないココナビさんとのトークの中で、リーダーの謎が解き明かされちゃったりするんだよね…
プライベートでは全くバーベキューやキャンプもしないとか海外にも旅行しないとか…(*^_^*)
まだまだ謎の多いリーダーから普段絶対聞けないような話が聞けそうっていうのも楽しみだったりする。
そうそう、最初は場所移動とかシーン間に流すギタリストシゲルのパターンがたくさんあって、DRIVEとかDINNERとかリラックスなどなど、第1回目にして心をギュっとされたポイントだったので、途中使われなくなって残念だったけれど最近またちょっと復活して嬉しいなぁvv
初島→スパリゾートハワイアンズ→コストコ→100円ショップ→浅草築地→韓国前後編→高尾山
さて来週はどこへ??
韓国でも高尾山でも、ことごとく縁結びスポットでやらかしてしまうリーダーに爆笑でした!!
ほんとに良い出会いがあるといいねぇ。。。
ところで、まぼブログでも言ってたあれ笑。
ソウルナンバー…まぼの調べよっかなぁと思った瞬間に言われた笑。
あー、リーダーとまぼの数字一緒なんですねー…思わず納得しちゃった!笑
ある意味、両極端なのに、ある意味一番似ているという…。
似ている理由も何となくわかるもん…。言葉にはできないけどねー。
最近はツンツンばかりですねー。デレなんかあるはずも無くvv
でもシゲルがいない場所ではたまに言ってたりするんだよね。。。
しょうがないって…しょうがない??(*^-^*)
えーちなみに私はまぼファンですが。
一時期まぼとシゲさんがコンビみたいな感じになってて、ボケツッコミを楽しそうに二人がするもんだから、いつからか二人の掛け合いがツボになってしまったの…デス。。。
ラブラブしてほしいとかそういうんじゃなく。。。
まぼ=お兄ちゃん、シゲル=おじいちゃん的に好きということで笑。。。
『記憶力良くて寂しがり屋で浮気性』…当たってる!!と思うよ笑vv
メンバーみんなの数字出てたけれどそれぞれみんな当たっててびっくりでした!!
初回と第2回、もちろん観ました!!
子どもの頃から大好きな柴ちゃん(ちっちゃい頃からの習慣で恭様と呼べない…(*´∀`*))
とキムタクが共演してるのもかなり興奮ものでゾワゾワしてるのに、
またまた篤姫から好きになった雅人しゃんが柴ちゃんと芝居をしている…
これを見ないでなんとするっ笑(*´∀`*)
では登場人物について…
『白崎教授』
…老眼鏡に、萌えました笑。
こんなのリストランテパラディーゾ以来だっ!
演説はハゲタカの芝野さんを思い出させる。ちょっと前にはみデカの再放送や刑事定年を見てたから、あの白髪まじりの頭がギャップではあったけど意外にもとても似合っているのが新鮮で素敵。
あの繊細な声も変わらなくて教授が話すだけで惹きつけられます。
やっぱり芯をちゃんと持って生きているこの方は還暦になってもカッコイイのだなと改めて思いました。
『倉持岳志』
あの責任感…そりゃみんなついて行きたくなるよって。自分の中のキムタクのイメージってグッドラックとかヒーローとかのやんちゃな感じだったので、今の倉持さんが子どもたちや犬達の相手をしてるのを見るとかなり新鮮で、たまにいつもの笑顔がでるのもやっぱり素敵ですねー。
『氷室晴彦』
デコっぱち萌え!!
とはこういう事か…(*´∀`*)
一体何があったの!?…という位の冷静さや空気の読めなさに驚く…Σ(゚д゚lll)
塚原ト伝の新右衛門と同じ人とは思えないなぁ…
こりゃシチサンよりもハチニーだ!
と思っていたのですがよく見たら
これってニッパチじゃん!!(*´∀`*)ヽ(*´∀`)ノ
分け目が逆な事に気づく。。。
乗組員の中で唯一冷静に見ている氷室…結構、何を考えているか本当にわからない笑。
でも同じ表情がひとつもない、というのは個人的に見どころ。
たまにぼよーんな目をしてたりするし笑。
これからは監査としてグッドラックの堤さん的な立ち位置なのかなぁ…なんか倉持さんと仲良くなりそうな気がするんだよね…かなり不器用だけどvv
『星野英太郎』
かなり好きな香川さんのキャラクター、面白い、
どハマリです笑ヽ(*´∀`)ノ
なんであんなにいろんな役で扮装しまくっているのに、
どの役も全く違和感がないのか…
なぜだぁ(*´д`)
自分が生まれる前に日本が世界の国々からあんなに負け犬呼ばわりされていたなんて…そこから子どもたちの将来を想い、立ち上がる大人たち。今の時代もこのなんとも出来ない状況から、再び動き出したい、という想いがみんなの中にあるから、その点で凄く共感することができました。南極大陸のタロジロという存在すら知らなかったから、歴史でもあるし、心突き動かす物語になりそうな気がして楽しみです。
子どもの頃から大好きな柴ちゃん(ちっちゃい頃からの習慣で恭様と呼べない…(*´∀`*))
とキムタクが共演してるのもかなり興奮ものでゾワゾワしてるのに、
またまた篤姫から好きになった雅人しゃんが柴ちゃんと芝居をしている…
これを見ないでなんとするっ笑(*´∀`*)
では登場人物について…
『白崎教授』
…老眼鏡に、萌えました笑。
こんなのリストランテパラディーゾ以来だっ!
演説はハゲタカの芝野さんを思い出させる。ちょっと前にはみデカの再放送や刑事定年を見てたから、あの白髪まじりの頭がギャップではあったけど意外にもとても似合っているのが新鮮で素敵。
あの繊細な声も変わらなくて教授が話すだけで惹きつけられます。
やっぱり芯をちゃんと持って生きているこの方は還暦になってもカッコイイのだなと改めて思いました。
『倉持岳志』
あの責任感…そりゃみんなついて行きたくなるよって。自分の中のキムタクのイメージってグッドラックとかヒーローとかのやんちゃな感じだったので、今の倉持さんが子どもたちや犬達の相手をしてるのを見るとかなり新鮮で、たまにいつもの笑顔がでるのもやっぱり素敵ですねー。
『氷室晴彦』
デコっぱち萌え!!
とはこういう事か…(*´∀`*)
一体何があったの!?…という位の冷静さや空気の読めなさに驚く…Σ(゚д゚lll)
塚原ト伝の新右衛門と同じ人とは思えないなぁ…
こりゃシチサンよりもハチニーだ!
と思っていたのですがよく見たら
これってニッパチじゃん!!(*´∀`*)ヽ(*´∀`)ノ
分け目が逆な事に気づく。。。
乗組員の中で唯一冷静に見ている氷室…結構、何を考えているか本当にわからない笑。
でも同じ表情がひとつもない、というのは個人的に見どころ。
たまにぼよーんな目をしてたりするし笑。
これからは監査としてグッドラックの堤さん的な立ち位置なのかなぁ…なんか倉持さんと仲良くなりそうな気がするんだよね…かなり不器用だけどvv
『星野英太郎』
かなり好きな香川さんのキャラクター、面白い、
どハマリです笑ヽ(*´∀`)ノ
なんであんなにいろんな役で扮装しまくっているのに、
どの役も全く違和感がないのか…
なぜだぁ(*´д`)
自分が生まれる前に日本が世界の国々からあんなに負け犬呼ばわりされていたなんて…そこから子どもたちの将来を想い、立ち上がる大人たち。今の時代もこのなんとも出来ない状況から、再び動き出したい、という想いがみんなの中にあるから、その点で凄く共感することができました。南極大陸のタロジロという存在すら知らなかったから、歴史でもあるし、心突き動かす物語になりそうな気がして楽しみです。
10月16日に行ってきました!!
柴咲コウちゃんのライブツアーin広島文化交流会館。
実はここの会場はまだ行ったことがなくて着くまで正直、戸惑った。早めに地元から電車に乗って来てお店を観てまわれたのは良かったけど、意外にもバス路線が結構、複雑で運営会社も複数あるみたいで驚く。
普段、広島の移動はだいたい路面電車ぐらいしか使わないから、いつもと違う感じでそわそわvv
八丁堀のバス停留所で同じ会場に行く人達と偶然にも遭遇して面白かったな。
おばちゃんに、会場に行くにはこのバスで良いよねぇって聞かれたけど、私も実はさぐりさぐりで…笑(´∀`*)
女子中高生からおばちゃんまで…
本当に世代が広いファン層に毎回ながら驚く(;゚Д゚)!
会場にバスで着いて降りるのに焦る…久しぶりに乗ったわぁ。。。隣のおばちゃんお世話になりました。
会場に着いてみると、たしか17時前ぐらいで十分早い時間なのに既にもう沢山の人人…
ALSOKと違って中に入って開場まで待てるので寒さや天候に左右されなくて良いんだけど、
グッズ売り場が階段の上だったり。
パンフレット受付が別に設けてあって完全受注生産で自宅へ直送だったり。
ブログチェックしてるつもりだったんだけど知らなかったなぁ…。
普通にグッズで買えるもんだと思ってた。しかも前金+送料500円でした(´∀`*)
ちなみに私がゲットしたグッズは、今の時点では2点のみ。
『リストバンド』(Dot Pop)
パープル&レッドで可愛い。素材がめっちゃ良くてすぐに腕にはめてもきつくなくて良かった。
普段でも使いたくなるくらいの結構なお気に入りデスvv
『ペンライト』色は決めてなかったけど直感でブルーを選択。
ツアータオルは迷った…迷ったけど買わなかった。スマン。結構持ってる人多かったね!
あの猫耳のついてるフードタオルは可愛かったなぁ…
コウちゃんライブならではの恒例グッズになるのかな。
『パンフレット』受付で住所など個人情報を記入して前金で支払い控えをもらう。
まぁ、10月末には配送されるようなので、楽しみに待っとこっと。
このとき横にブライスが設置されていました!!ちらちらと携帯で撮影する人が。
私はこのときは時間が間に合わず撮影できなかったので、ライブ終了後に携帯で撮影できました。
開場してカバンチェックの後、チラシなどをもらい入場。
この時キュンとするモノももらえるかも!?
1階、10列目前中ブロックの右端の席に着く。
…思ってたけど、、、やっぱり近い。
アーティストの顔が見えるということは、
コウちゃんにもガッツリ見えてしまうという事で…嬉しいやら恥ずかしいやら。。
そんな感じの気分でした。でも曲が始まれば全然気にせずノリまくり(*´∀`*)
最近この辺の良席が当たることが多くて
自分は完全にライブで運を使っちゃってるなぁと思った(´∀`*)
ひとりでライブに参戦するのは慣れてるけれど、ふと横を見たら
隣もその隣も大きなお兄さんで正直ビビる、私…(°_°;)(; °_°)
コウちゃんのライブ、前も驚いたけど
お客さんの男子率高いのすっかり忘れてたょ…ヽ(*´∀`)ノ
なんとなく自分の中でライブと言えば
自然とトキオ兄さんの開場の感じをイメージしてしまってて
確実に男子もいるのは知ってるけどほとんど女子だらけだから、
お客さんの感じが違うことにもすごく新鮮に感じました。
それなのに自分がノリノリでジャンプしたり腕あげたりすると
大きなお兄さんに当たる当たるっ!
…スンマセン恐縮です…(ノ∀`)(;´Д`)”
アルバム曲を中心に過去曲もいくつか。
そして例の新ジャンルも。一曲はやること公式ブログで知ってたけど、
やっぱ…衝撃、だったなぁ。。。
ライブの構成や演出の仕方がガラっと変わって新鮮だったなぁ。
前のコウちゃんのライブMCの時間を知ってる人はあぁそう来たかという感じで
空気感が切れることがなくて断然良くなってた。
広島でのツアー初アレンジ曲もあって嬉しかったな。
そしてサポメンコーナーが結構ある。
今の仲間だからこの曲たちが出来てるというか。
チームの仲の良さがすごく伝わってきました。
DJさんはイケメンな上にコーラスうまっ!コウちゃんと息ピッタリで素敵。
Bassのバンマスさんはいつの間にか気づかない間にコンバスを手にしていてビビる笑vv
アルバム曲の中で個人的に好きだったあの曲だけ無かったような気がするのは気のせいかなぁ?
…そしてもっと好きなあの曲は生で聞いても心に染みました。
辛いけど切なくて優しくて穏やかで。。。
詩の世界にぴたりとくる情景があの頃自分にもあったから
彼への想いが浮かんで消えないのです。
私がレベル24になって最初のライブ。
少しいろんな事が心の中で整理されて、すっきり出来ている自分がいて。
コウちゃんの変化やこれから先への音楽的な挑戦する姿にかなり共感できました。
ほんとにあっという間のライブでした!!(*´∀`*)
柴咲コウちゃんのライブツアーin広島文化交流会館。
実はここの会場はまだ行ったことがなくて着くまで正直、戸惑った。早めに地元から電車に乗って来てお店を観てまわれたのは良かったけど、意外にもバス路線が結構、複雑で運営会社も複数あるみたいで驚く。
普段、広島の移動はだいたい路面電車ぐらいしか使わないから、いつもと違う感じでそわそわvv
八丁堀のバス停留所で同じ会場に行く人達と偶然にも遭遇して面白かったな。
おばちゃんに、会場に行くにはこのバスで良いよねぇって聞かれたけど、私も実はさぐりさぐりで…笑(´∀`*)
女子中高生からおばちゃんまで…
本当に世代が広いファン層に毎回ながら驚く(;゚Д゚)!
会場にバスで着いて降りるのに焦る…久しぶりに乗ったわぁ。。。隣のおばちゃんお世話になりました。
会場に着いてみると、たしか17時前ぐらいで十分早い時間なのに既にもう沢山の人人…
ALSOKと違って中に入って開場まで待てるので寒さや天候に左右されなくて良いんだけど、
グッズ売り場が階段の上だったり。
パンフレット受付が別に設けてあって完全受注生産で自宅へ直送だったり。
ブログチェックしてるつもりだったんだけど知らなかったなぁ…。
普通にグッズで買えるもんだと思ってた。しかも前金+送料500円でした(´∀`*)
ちなみに私がゲットしたグッズは、今の時点では2点のみ。
『リストバンド』(Dot Pop)
パープル&レッドで可愛い。素材がめっちゃ良くてすぐに腕にはめてもきつくなくて良かった。
普段でも使いたくなるくらいの結構なお気に入りデスvv
『ペンライト』色は決めてなかったけど直感でブルーを選択。
ツアータオルは迷った…迷ったけど買わなかった。スマン。結構持ってる人多かったね!
あの猫耳のついてるフードタオルは可愛かったなぁ…
コウちゃんライブならではの恒例グッズになるのかな。
『パンフレット』受付で住所など個人情報を記入して前金で支払い控えをもらう。
まぁ、10月末には配送されるようなので、楽しみに待っとこっと。
このとき横にブライスが設置されていました!!ちらちらと携帯で撮影する人が。
私はこのときは時間が間に合わず撮影できなかったので、ライブ終了後に携帯で撮影できました。
開場してカバンチェックの後、チラシなどをもらい入場。
この時キュンとするモノももらえるかも!?
1階、10列目前中ブロックの右端の席に着く。
…思ってたけど、、、やっぱり近い。
アーティストの顔が見えるということは、
コウちゃんにもガッツリ見えてしまうという事で…嬉しいやら恥ずかしいやら。。
そんな感じの気分でした。でも曲が始まれば全然気にせずノリまくり(*´∀`*)
最近この辺の良席が当たることが多くて
自分は完全にライブで運を使っちゃってるなぁと思った(´∀`*)
ひとりでライブに参戦するのは慣れてるけれど、ふと横を見たら
隣もその隣も大きなお兄さんで正直ビビる、私…(°_°;)(; °_°)
コウちゃんのライブ、前も驚いたけど
お客さんの男子率高いのすっかり忘れてたょ…ヽ(*´∀`)ノ
なんとなく自分の中でライブと言えば
自然とトキオ兄さんの開場の感じをイメージしてしまってて
確実に男子もいるのは知ってるけどほとんど女子だらけだから、
お客さんの感じが違うことにもすごく新鮮に感じました。
それなのに自分がノリノリでジャンプしたり腕あげたりすると
大きなお兄さんに当たる当たるっ!
…スンマセン恐縮です…(ノ∀`)(;´Д`)”
アルバム曲を中心に過去曲もいくつか。
そして例の新ジャンルも。一曲はやること公式ブログで知ってたけど、
やっぱ…衝撃、だったなぁ。。。
ライブの構成や演出の仕方がガラっと変わって新鮮だったなぁ。
前のコウちゃんのライブMCの時間を知ってる人はあぁそう来たかという感じで
空気感が切れることがなくて断然良くなってた。
広島でのツアー初アレンジ曲もあって嬉しかったな。
そしてサポメンコーナーが結構ある。
今の仲間だからこの曲たちが出来てるというか。
チームの仲の良さがすごく伝わってきました。
DJさんはイケメンな上にコーラスうまっ!コウちゃんと息ピッタリで素敵。
Bassのバンマスさんはいつの間にか気づかない間にコンバスを手にしていてビビる笑vv
アルバム曲の中で個人的に好きだったあの曲だけ無かったような気がするのは気のせいかなぁ?
…そしてもっと好きなあの曲は生で聞いても心に染みました。
辛いけど切なくて優しくて穏やかで。。。
詩の世界にぴたりとくる情景があの頃自分にもあったから
彼への想いが浮かんで消えないのです。
私がレベル24になって最初のライブ。
少しいろんな事が心の中で整理されて、すっきり出来ている自分がいて。
コウちゃんの変化やこれから先への音楽的な挑戦する姿にかなり共感できました。
ほんとにあっという間のライブでした!!(*´∀`*)
さすが撮影1日だけだったらしいまぼ笑。
ハードというか…大変だったみたいですねあの装備。
ドラマ観てる側は全くわからなかったんだけど、いろんな苦労があるという事で。。。
今回は津田っち@アックマーが大活躍の回でしたね!!
実はドラマの時、結構好きなキャラだったのに、
すぐに怪物くんに手でぺしゃんこにされちゃって出なくなっちゃったからちょっと残念で。
まさかこんな形で復活するとは…そしてこんなに怪物くん達を脅かす存在になるなんて思いもよらず。
バーチャルデモキンやだっ!!(´∀`*)
あんなに弱くないもーん。
怪物くんに枝で止められて勝手に後ろにいつものターン×3して
吹っ飛んで行く彼が面白すぎましたっ!!
あと、アックマーはデモリーナがああいう状態にあるのを知らないから、
バーチャルの中では生きてるんだよね…切ない(´;ω;`)
バーチャルの中でデモキンとデモリーナが仲良くラブラブなコントしててめっちゃ楽しそうvv
いずみさん素敵な方ですねぇあの二人良いなぁと思ってしまった(*´∀`*)
現実の悪魔界のシーンは切なすぎて、正直泣きそうでした…。
彼の声のトーンだけでもう…゚(゚´Д`゚)゚
目覚めないデモリーナ。
静かに横たわる彼女の側を離れずに
ずっと目覚めて欲しいと心の底から祈っているデモキン。
デモリーナを刺したのはデモキンなのに…辛すぎる。。。気づくのが遅すぎたんだよね。
彼女の残した言葉をずっと守ってきた彼がとうとう最後の方で覚醒してしまうのか…。
映画の中では二人はどうなっていくんだろう…気になるね。
怪物界のテーマは子どもたちと仲間との絆。
「腐れ縁」=『鎖縁』にぐっとくる。
切っても切れない、強い絆があることという意味なんだって。
悪魔界のデモキン&デモリーナにおいては、大人の恋愛ドラマだったりするので、
本当にいろんな世代の人に観て欲しいデス映画も。一応、宣伝しとこ。
映画『怪物くん』は11月26日(土)全国劇場公開!!
初めて予告観れたけど、なぜにデモキン髪型違うのん??vv中村監督~!!
どれだけデモキンが出るかわかんないけど3Dを劇場に観に行きます!!
ハードというか…大変だったみたいですねあの装備。
ドラマ観てる側は全くわからなかったんだけど、いろんな苦労があるという事で。。。
今回は津田っち@アックマーが大活躍の回でしたね!!
実はドラマの時、結構好きなキャラだったのに、
すぐに怪物くんに手でぺしゃんこにされちゃって出なくなっちゃったからちょっと残念で。
まさかこんな形で復活するとは…そしてこんなに怪物くん達を脅かす存在になるなんて思いもよらず。
バーチャルデモキンやだっ!!(´∀`*)
あんなに弱くないもーん。
怪物くんに枝で止められて勝手に後ろにいつものターン×3して
吹っ飛んで行く彼が面白すぎましたっ!!
あと、アックマーはデモリーナがああいう状態にあるのを知らないから、
バーチャルの中では生きてるんだよね…切ない(´;ω;`)
バーチャルの中でデモキンとデモリーナが仲良くラブラブなコントしててめっちゃ楽しそうvv
いずみさん素敵な方ですねぇあの二人良いなぁと思ってしまった(*´∀`*)
現実の悪魔界のシーンは切なすぎて、正直泣きそうでした…。
彼の声のトーンだけでもう…゚(゚´Д`゚)゚
目覚めないデモリーナ。
静かに横たわる彼女の側を離れずに
ずっと目覚めて欲しいと心の底から祈っているデモキン。
デモリーナを刺したのはデモキンなのに…辛すぎる。。。気づくのが遅すぎたんだよね。
彼女の残した言葉をずっと守ってきた彼がとうとう最後の方で覚醒してしまうのか…。
映画の中では二人はどうなっていくんだろう…気になるね。
怪物界のテーマは子どもたちと仲間との絆。
「腐れ縁」=『鎖縁』にぐっとくる。
切っても切れない、強い絆があることという意味なんだって。
悪魔界のデモキン&デモリーナにおいては、大人の恋愛ドラマだったりするので、
本当にいろんな世代の人に観て欲しいデス映画も。一応、宣伝しとこ。
映画『怪物くん』は11月26日(土)全国劇場公開!!
初めて予告観れたけど、なぜにデモキン髪型違うのん??vv中村監督~!!
どれだけデモキンが出るかわかんないけど3Dを劇場に観に行きます!!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
真琉
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/10/03
職業:
音楽講師+某書店員
趣味:
音楽・ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
EP鍵盤弾き&少々ドラマー。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
カテゴリー
頭の中。
カウンター
ブログ内検索
itunes
Sigesan
mabo
nicoretta
kids-bossa♪