忍者ブログ
TOKIO好きのふわり徒然日記。かけがえのない足跡と共に刻む未来を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トキオ兄さん達の音楽番組ラッシュ雅人さんゲストラッシュがひとまず落ち着いたみたいですねいろいろ重なると簡単に自分の頭の中のキャパを越えちゃうもんだと実感しました(笑)
柴咲コウちゃんゲスト祭りまでしてたから、とんでもないことに(笑)そんな素敵な彼女が出ている映画の原作文庫本を最近ゲットして読んでいます。それは、小川糸さんの『食堂かたつむり』。読み始めた初日に、何が自分に起こったのか分からないけれど、急に泣いてしまって自分で驚いて、読めば読むほど癒やされています。まだ映画は観ていないけれど、ぜひ原作も映画の世界にもひたりたいなぁと思ってます。もちろんゴルスラも(笑)まだ伊坂作品を読んだのはラッシュライフだけだし、映画で観た作品も観てないのも、良いタイミングが来たら、読んでみよっと(*´∀`*)
そして、エスピーの漫画は金城さん脚本なので、密かに楽しみにしています。笹本さんと山本くんは似ていて分かるんだけどなぁ…(笑)漫画のカレの顔が濃くないのはなぜ!?(笑)尾形さんはあんなに顔、四角くないよ!!と突っ込みたい(笑)スピリッツ独特の絵についていけるか心配だけど、話はドラマや映画じゃ描けないような展開になりそうで凄くワクワクさせてくれそうな気がするんですよね。ぜひぜひコミックスにして下さい!!楽しみそしておまけの写真は、電柱工事の為、予告通り午前中ずっと家が停電して真っ暗だったので、初めて飾りじゃなく実用的に使ってみたアロマキャンドル。
 

拍手

PR
最近はDASHにまぼが良く出てくれるので、嬉しいんだけど、喜んでいいんだよね…うん素直に(笑)
ソーラーカーだん吉も神奈川県横浜市から東京都へ入りましたね二週分まとめて感想を!!
真夜薔薇コンビの前半は浜で乗馬が素敵すぎる!!颯爽と乗りこなし時代劇を彷彿とさせるまぼもだけど、お馬さんも癒やしてしまうのほほんすぎるシゲさんが(笑)微動だにしてくれなかったのに、まぼがヘイって言うだけで動くって笑(*´∀`*)
洞窟探検とか意外な横浜の顔が観れたり、彼の地元トークが多くて、色々聞けて良かったなぁ。いつも思うけど、ナレーターさんはTOKIOの事、ファンと同じくらい詳しいし覚えてくれているんよねまぼが、話してる時に永ちゃん曲を流してくれる音楽さんもグッジョブ
後半はDASH海岸にソーラーカーだん吉が立ち寄り、みんなでたこつぼ設置。なにが入るのか予想出来ないから楽しみですね(笑)そして久々のリズム隊だ!と同時にシゲさんと交代か?と思いきや、初の3人乗りで(笑)座席は無いけど正座で乗れないこともないのね…後ろにちょこんと座ってるのが可愛い39歳(笑)
とにかくだん吉が生まれたあの場所に再び彼らが帰ってきたのに感動していました。とても感慨深くて。あの倉庫でリズム隊がソーラーカーを作ろうと工具で作業してるのオンタイムで観てたので、かなり懐かしかったなぁ。あの時の映像も流してくれて、ずっと彼らを好きでいられたんだなぁと、しみじみしたりして(笑)22歳と25歳当時のまぼに会えるなんて…不意打ちだ(笑)22歳の彼を観たことなかったので、たぶん私の記憶によるとファンになったのは23歳ぐらいからなんだよね。ラブピ(その時、私は小5でした笑)とEIJI2は観てたので…それまでちょいちょいはDASHやMステやドラマで観てたはずなんだけど…かなり年数とか曖昧になってきてる(笑)まだまだ秘蔵映像を残してくれているのが嬉しいなぁ(*´∀`*)
あと残るは小笠原諸島ですね。だん吉もいろんな道を旅をしてきただけあってかなり所々、ボロボロになっていたけど、点検して修理されて元気になって良かったね島へ行って帰ってきたらすぐ目の前にゴールがなんだかやっぱりまだ信じられないけれど、見届けなきゃ(*´∀`*)

拍手

『advance』
ギターのイントロとキーボードの音が、印象的で気持ちを掴んで離さない威力があって大好き。始まった途端にノリノリになれるライブ曲。ライブで聴きたい!!最近の曲はロックバラードが多くて、初めadvanceを聴いた時はポップで爽やかすぎるかなと思ったけど、全然そんなことなかった。新TOKIOの曲。踏み出せない時にそっと背中を押してくれる曲です。まぼのドラムの決めが多いしテンション上がる上がる(笑)曲も歌詞も覚えなきゃ!!
『また朝が来る』
ROMESのEDで聴いた時から、好きな曲。ギターとオルガンの音色が素敵すぎる。何となく夕方のイメージ。歌詞も素直に心に入ってくる言葉があって、染み入りますね。あったかい安心感。彼らの優しさが詰まってます(*´∀`*)
『CRY FOR THE MOON』
まぼが好きそう(笑)うーいえい、うーいえいマイナーロックの曲調が妖しくて素敵。程良いブラスサウンドが嬉しい。英文も分かりやすいからノリノリで踊りながら歌えるかも。flytothemoonのフレーズが好き。ドラマ『0号室の客』の主題歌になった時どんな感じになるか早く観たいわぁ…(笑)
『Period』
キラキラとストリングスにやられました。聴いてると涙出そうなしっとりバラード。山さんの歌声に聴き惚れる事間違いなしです。あー、何であんなに染みるんだろ。色々、重ねて思い出したりしています笑吹っ切れても大切すぎる思い出が懐かしいね(*´∀`*)

全体的に新しいTOKIOサウンドの4色が入ったシングルで大満足でした!!あとはアルバムとライブを待つのみ!!続きに着信メッセージのネタバレ感想を近々書きますね~。

拍手

『いいとも』
きみまろさんに紹介されての再びテレフォン。前回のジャージの二人の時のオンエアをオンタイムで観れなかったけれど、今回は途中から観れました。最近、最初見逃すの多いなぁ…(笑) 仙台での美味しい三角油揚げの話…終始和やかでリラックスモードの雅人さんは観ていて安心するなぁ。タモさんとの会話に天然ボケる彼が可愛いですね(笑)100Qは、何気に下水管に入ったことありますか?に5人も押しててびっくり…本当に?疑いたくなっちゃいますねお友達はゴスペラーズの皆さんでした。坂井さんと堺さんが電話で話しててダブルさかいさんで面白かった翌日のテレフォンでも結構、堺さんの大学時代の話が聞けて嬉しかったデス(*´∀`*)
『おしゃれイズム』
何かもう…美味しすぎるだろコレは(笑)スキーでスタッフに止められず突っ込んで消えてった「怪我は無かったが、心は傷ついた」話とか、ほとんど初めて聞く話で思いっきり笑わせてもらいました。雅人さんの話のオチの付け方が独特で好きですね。あのオーラを消し去ったオフ写真、彼の至福のひととき…眼鏡姿は意外に好きだ(笑)酔っ払って読書して眼鏡壊したのかな…前ドキュメント観た時のと変わってたような気がするね。選ぶ基準が丈夫さって(笑)そして酔った勢いとはいえ監督に知ったかぶりしてたことが発覚しすっごく恥ずかしがる(笑)そして瞬時に反省して落ち込む…落差が素直だなぁ(笑)記憶が無くなるくらい酒飲みなのがほんと意外で。若干、彼は弱いイメージなんだけどなぁ。最近、気づいたら、知らない間に家にちゃんと帰ってるのが多くなってきたと。まぼみたいに、路上で寝てないからまだ大丈夫(笑)
何気に多かった恋愛新党話…雅人さんのセーラームーンの決めポーズのは大爆笑!!あれだけアニメを観ていた私もポーズをぱっと思い出せない…苦笑。そういえば南極料理人撮影時は西村家のテレビでセーラームーンのアニメやってたねー笑。映画まだ観てないのでどうなってるのか気になってます(*^-^*)
藤木さんと雅人さんの二人での癒されようロケ。みるみるうちにツタンカーメン状態にさせられる雅人さんまさにそれだけで衝撃的な画なのに、不意打ちで、物凄いリアクションする彼が可笑しくて…あんな顔観たことない!!(笑)mstは隠れSだったのか!!笑(((゜д゜;)))藤木さんに「側にいてくれてありがとうございます」とか「絶対15分ぐらいだったって」とか半ば壊れて「えへへとか、ツボ満載でした(笑)そして、砂風呂上がりの水も滴る彼は乙女のような、真っ白お肌になっててキュンキュンでした(*´∀`*)か、可愛いすぎる…そして砂風呂感想は「なんか、どっと疲れた気が…」どんだけ素直なんですかあなたは

拍手

トキオ兄さん勢揃いで、シングル発売の宣伝に出てくれるのは嬉しいですね
ブランチなのに一生懸命BSフジを探してた私の動揺の大きさに自分でびっくり!!(笑)6チャンだと気づいて観た時には兄さんがちょうど出ていて途中からだったけどテンション上がりました。微妙に間に合った…(笑)ちょうど、観れたとこが、シゲさんの考えることをメンバーで当てようコーナーだったので、まぼの絶対当てれる自信たっぷりな感じが可笑しくて…でも外して怒るのが、可愛くて笑。
Q1リーダーが今一番欲しいものは?
T2は『愛』山さん『彼女』だったっけ?すいませんうろ覚えなんです。まぼは『時間』
シゲの正解は『健康』て確かにおじいちゃんだね思考が(笑)
真夜薔薇、全然ロマンチックじゃないし…現実的(笑)
Q2リーダーの夢は?
大多数が『世界進出』でまぼが『ターザン』て?…マニアックだよあなた(笑)
正解は『ワールドツアー』で宣伝15秒獲得出来て良かったね
最近思うけど、全部大事な締めをまぼがリーダーに投げますね苦笑。ブランチでも前半はほとんど4人トークで、あまり喋れなかったシゲさんの見せ場を作ったんだろうけど、PRの最後の最後、まぼが自爆してたのを見逃せなかったよ笑(*´∀`*)あのシゲの瞬発力は凄いです笑。彼は追い詰められると、何かやってしまうタイプと発覚。また朝が来るのPVもチラッと見れて嬉しかったなぁ

そして映画ゴールデンスランバー公開記念で堺雅人さんと竹内結子さんと中村義洋監督が生出演。やっぱりこの3人並ぶとほわっとして癒されますねぇ。中村監督大好きだと気づきました(笑)今更ながらめっちゃタイプだなと…雰囲気や頭の形が(*´∀`*)
好きなミステリー映画を聞かれて、ジェネラルをあげる雅人さんがツボでした。私もミステリー作品がぱっと浮かばなかったなぁ。着アリはホラーだし…と思いながら考えてました苦笑。あと監督がアバターをちゃんと3Dで観て思わず避ける様子を再現する監督やっぱりお茶目ですね笑。GSクイズでは、雅人さんが答えた瞬間、青柳の満面の笑顔グッジョブシーンが映り、本人も思わず笑顔になったのが素敵でした。あのメール送信中で使われてる画像には否が応でも癒される笑。
仙台エキストラがみんな演技が上手だったことや、青柳の逃走シーンを撮るのに初日36本仙台の街中を走ったことなどなど聞けて良かったなと。準備はジョギングしてたぐらいで、後は鍛えずに年齢そのままの体で撮影してた話が印象的でした。転けそうなくらいの勢いで、爆発にびびりながら、とにかく逃げるシーンが何度観てもかっこ良くて。やっぱりますます早く観たくなりました(*´∀`*)
竹内さんが話してた雅人さんの速水センター長のクールで格好いい姿からは想像もつかない、青柳の初登場シーンのふにゃっと笑顔を観た瞬間に、全然違う人だぁとびっくりした話も面白かったなぁ。あと大学時代の回想シーンは雅人さんだけ被りものもなく本人はそこだけは不安だったので若干太ってみたりお酒飲んだりしてみたんだけど、あんまり変わらなくて最後は気持ちで乗り切りましたと笑…監督は老け顔な人って周りに一人はいるから!!…という意外な回答で笑。雅人さんもそのまんまで良かったんだぁと(笑)珍しく生トリオのトークが聞けて良かったです
<おまけ>
古田新太さん舞台の宣伝で出てましたね。予想通りチラッと堤さんの話が出てきて嬉しかったなぁ。谷原さんも新太さんも堤さんの舞台を観に行って終わった後に飲んだりしてたらしい…。ていうか『古ちん』て呼んでるんですね堤さん(笑)レンコンが大好きな古田さんが、舞台に差し入れのちらし寿司の上にのってるレンコンだけ食べて怒られたエピソードに、どんだけ好きなんだと(笑)いろいろお得なブランチでした!!(*´∀`*)

拍手

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
真琉
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/10/03
職業:
音楽講師+某書店員
趣味:
音楽・ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
EP鍵盤弾き&少々ドラマー。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
頭の中。
カウンター
ブログ内検索
ぽちっとな
ブログランキング参加中。
blogram投票ボタン
itunes
携帯ブログはコチラ。
Sigesan
mabo
nicoretta
kids-bossa♪
WILD ADAPTER
WILD ADAPTER