忍者ブログ
TOKIO好きのふわり徒然日記。かけがえのない足跡と共に刻む未来を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月30日公開の『ゴールデンスランバー』関連のメディアが動いてますね!!某ドラマの提供になってて、CMで予告が大画面で流れて『逃げて、生きろ…』にぐっと来たり。彼の『やっ、てま、せん!!』が聞けたり(笑)この作品の勢いというか関わった人達の強い想いが伝わってくるくらい引きつけられますね。大好きな中村組で伊坂作品というゴールデンコンビがまた観れるのが嬉しいし堺雅人さんも加わり確実に化学反応しそうな予感がする。 PC公式サイトのシークレットギャラリー、私も挑戦してみたんだけど、最初は楽しくって楽勝かな?と思ってたら全然そうじゃなかった(笑)ステージ10まですんなり行けたんだけどなぁ…んなの出来るかぁ!!と突っ込みたくなりました(笑)本当にもう遊び心満載ですねまた気が向いたらやってみよー(*´∀`*)
そしてずっと気になってて観たい2月6日公開の『食堂かたつむり』倫子に何となく共感しそうな予感がする。事実、名前も一文字しか違わなくて似てるし(笑)呼ばれるとドキッとするよね(笑)親子の葛藤や優しさや暖かさにジンとなりそうな素敵な映画だと思います。 最近、何かと料理の手伝いするようになって、わかったんだけど、料理を作ることって結構癒されてるんだなぁと。日々を悶々と悩む時間に費やさずに、自然に無になれて美味しい匂いに、いつの間にか笑顔になれたりする。そういう些細な事が女の幸せなんだろうなって、思うんですよね。この映画も予告を観るだけで、料理と母娘と周りの人々の心のあったかさが伝わってきて、観て浸りたい映画です。ご飯をしみじみ美味しいと思える幸福な食卓に憧れているのかもしれない。映画の中でも実際、料理を作っている柴咲コウちゃんのように料理に親しんでいる女性になりたいなぁ(*´∀`*)

拍手

PR
先日、ふらーっと入ったディスカウントショップで買い物してたら、何気なく長瀬くんの歌声が聞こえて、ん?何だっけ?曲分からないな…と思って気づいた新曲のadvanceだって(笑)ラジオ聞くのよけてCD発売待ってたのに、通りがかりの有線で聴いちゃいました笑。いろんな方が明日を目指してみたいな感じと言ってるようですが、確かに!!最近のマイナーロックな曲調とは真反対な明るい疾走感のある感じだと思いました。サビはみんなで歌ってるんやね。メロディーが爽やかだよね(笑)
CDジャケットはトラックに楽器とプレゼント。新曲advanceの新CM豪華タイアップってヤマト運輸だったんですね~。てっきり初回盤Aはツアートラックだと思ってたけれど、トラックにした理由はそこにあったんですね。ここ最近の中で一番好きなジャケ写になると思う。早く実物が観たいなぁ(*´∀`*)
そして我が家にも兄さん達の会報が届きました!!今回は去年の振り返りと今年の事について。まぼが話してた『0号室の客』を監督したこと。TOKIOのPVをよく撮ってたけれど、監督として名前を正式に出すのって、初めてなんだなぁと意外な感じでした。ラジオでもチラッとドラマ打ち上げの話してましたね。提供はJストで一応身内だけど、ちゃんとした初連続ミニドラマだもんなぁ…。まぼの思うかっこいいシゲさんを早く映像で観たいです(´∀`)楽しみ
あと茂さんがアルバムとツアーについてちゃんと話してたのが嬉しかったし夢の話が印象的だったなぁ。太一くんのタヒチを読んでいても音楽活動で動き始めている彼らの姿が現れてて、凄くドキドキしてます。ライブ形式の収録ってヘイ×3なのかな…しっかり見届けよっと(*´∀`*)

拍手

今年は早々と花粉が飛び始めてるみたいで、喉の奥がいがいがしてます。ご飯の味があんまりしなくて最初、喉だから風邪と勘違いして、トローチ舐めて、風邪薬飲んだんだけど全く効果無くて、もしかしてこれヤバイやつ!?…と内心ひやひやしてたら、花粉症だと気づいて少しほっとした(笑)それにしても早すぎだょヾ( ´ー`)
今回も鼻炎スプレーと花粉用目薬で乗り切れると良いなぁ(*´∀`*)何だか毎年酷くなってる気がする…まだ内服薬を貰わずに済んでるので軽い方なのかな。まぼの眼鏡は花粉対策兼ねてるんだよね、たぶん。私はこんな花粉対策してるよ!ていうのがあれば教えて下さいね
最近、全く鍵盤弾いてない…これじゃ全然鍵盤弾き名乗れないと思うんだけど、エレクトーンは一年以上、ピアノは半年ぐらい触ってません。多分、自分の中に音楽や鍵盤への疑念が出て来ちゃってるんだよね。あんなに好きで心の底から頼っていた鍵盤が弾きたくない!!何でだろう。これ以上やってたら何かが壊れると悲鳴が聞こえたのか、自分の心の葛藤の為に鍵盤弾きをお休みしています。一旦、離れてみれば何か見えてくるかもしれないと思って。芸短大で技術云々を鍛えることと競争させられる事に違和感を少なからず覚えていたのかもしれない。簡単か難しいかは関係なく音楽って人の心を表現するから聴いてる人に伝わるんであって、それが無ければ脈の無い道具でしかない気がする。糸のついたマリオネットみたいというか。教授の言うがままでは自分を殺していってる感じがしたんだよなぁ。
先日テレビで観たエレクトーンのパフォーマーの女の子。私は生徒にあんな事させる為に先生になりたかったんじゃないのに…。心のある音楽が無いのに、足や手が動くから、勢いがあるから、それだけで「すごい」て言われるのって正直嬉しくないハズ。観ていて自分も音楽家じゃなく単なるパフォーマーだったのかなぁ…と想い、虚しくなりました。もっと生楽器と電子楽器で自分も含め心の垣根を無くしたいなぁ(´∀`)

拍手

鉄腕DASHの恒例ワンちゃん企画。犬SP!!
ダメ犬大作戦…いろんなワンちゃんが出てきましたが、白いテンテン、コリー犬のルル、秋田犬のとめ蔵。お留守番犬などなど2ヶ月の特訓で変わるもんですねー。ちゃんと接すれば導くことは出来るんだよね。家族の優劣をつけてるんじゃなく、子供たちとの接し方がわからないっていう話が新鮮だったなぁ。
プリズンドッグ…アメリカで、こういう取り組みが行われているのは知ってたけれど、トレーナーになった彼女たちの話を山さんを通して、ちゃんと聞けて良かったなぁと思う。あとケーブルTVの紹介放送により殺処分数がゼロになっている事実に驚く。テレビで紹介してるのがアメリカらしい発想だよね。日本でも、こんなにワンちゃんと一緒に暮らしている人がたくさんいるのに信じられないくらいの数、殺処分されている現実を表に出してみんなで受け止めてゼロにしていかなくちゃいけないと思った。
ダイエット大作戦…お店の看板犬、パパイヤ鈴木似のもり蔵(笑)が可愛いすぎるね…そりゃみんなお店で逢う度いろいろあげたがるはずだ!!(*´∀`*)転がしたらご飯が出てくる仕掛けは一石二鳥でしたね。運動したら食べられる、食べたいから動くっていう。あと深夜2時にもそっと抜け出しおやつを食べて知らん顔で戻るとか…(((゜д゜;)))何という食への欲求(笑)まさかのリバウンドということで急遽、変更して始まったバランスボードと水泳。泳ぐのは大好きでご機嫌なもり蔵に笑。ぬいぐるみというかモップみたいだったけど再会したら散歩の動きが軽い軽い笑。お気に入りのソファーでひなたぼっこ出来て良かったね(笑)
ジュンジュン物語…二年前、まぼと一緒に伊豆温泉へ旅したジュンジュン。彼の身にそんな事が起こっていたなんて…。お父さんの辛い決断と、包帯ぐるぐる巻きの体なのに久々に逢えて尻尾を振ってる姿が切なかったなぁ。散歩で出会う人々の心に何かを残し歩いていくジュンジュン。最後まで彼を迷わず支え続けた家族。きっと想いは通じていたんだよね。犬の5歳は人で30代前半。旅立つには早すぎる…でも、生き抜いたんだよね。ナレーションしていたまぼも重ねて観ていた所もあったのかもしれない。彼の一言、一言が胸に響き心に残りました。ジュンジュンの姿に大事な事を気づかされた気がする。今、彼と出会えて良かった。ちゃんと見届けられて良かった。ありがとね、ジュンジュン(*´∀`*)

拍手

あ~面白かった!!(*´∀`*)
サスペンスで久しぶりに、こんな気持ちになるとは(笑)最初っから最後まで気持ち良く予想を裏切ってくれる展開で清々しいです。いろいろ突っ込み所があって、楽しかったなぁ。
W家の爺ちゃん@津川さんがとにかく怖かった!!殺されても尚、目をひんむいてて恐ろしい(笑)鼻からグラタンとか…やってる役者さん達も見てる方もドキドキあわあわさせてしまう作品の濃さに驚愕。原作の素晴らしさが伝わる脚本が良くて、時々シリアスな笑いもありつつ、宝塚的な品のある家族と、がめつい貧乏女との掛け合いが面白い。実は一番先に事件の本質に気づいて調べていた彼女。最終的には奥様と真子ちゃんの女の生き方に気づかされていくんだよね。キッチンでの会話とかも深いなぁ。原作読んでみたいかも。
特別出演の武田鉄矢さんは、TBSだからか、ホリがやりそうな絶対こんな事言わないよねっていう金八さんを逆に意識したような署長で(笑)金八節なのにめちゃくちゃ嫌な事を言うのが痛快だったなぁ(≧▽≦)
全部解決した後のお葬式シーンの会話と会釈が、妙な関係性と仲の良さを感じて、深いなぁと思った(´∀`)
医者@香川さんと、ドロドロ大好きな女@菅野美穂さんの二人のシーンが何気に好きです。どうしてもこの間まで観てた坂の上の雲の子規とおりつを思い起こしちゃって。二人の会話が敬語なのが切なすぎたなぁ。しかも香川さんは最近、弥太郎や子規のイメージがあるからギャップもあり尚更見入ってしまいました。大人な落ち着きがかっこいいですね。
最後の並木道での二人にときめいてキャーキャー言ってました…思わず(笑)キス待ち顔してるのに、おでこにゴンって、良いキャラしてるわぁ…(笑)肩組んで頭撫で歩くのが仲良すぎて素敵でした
あなたはお金と男、どちらを選びますか?女は凄い!!(*´∀`*)

拍手

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
真琉
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/10/03
職業:
音楽講師+某書店員
趣味:
音楽・ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
EP鍵盤弾き&少々ドラマー。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
頭の中。
カウンター
ブログ内検索
ぽちっとな
ブログランキング参加中。
blogram投票ボタン
itunes
携帯ブログはコチラ。
Sigesan
mabo
nicoretta
kids-bossa♪
WILD ADAPTER
WILD ADAPTER