[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマ『ROMES』の主題歌に起用されたそうで!今年中にTOKIOの新曲が聴けるとわかってファンとしては非常に嬉しいのですが、なぜに後輩くんのドラマに起用されたのか…エイトファンを思うと素直に喜べず。本当に恐縮です。番組関係者からのオファーなのか…大倉くんと安田くんが出てるから、てっきりエイト曲なんだろうなと思ってたんですが、意外ですねー。エイトは今年まだ新曲出ていないのに、ファンのみんなは納得いかないだろうなぁ…うーん、なんと言ったらいいのか複雑な気分です。まぁ、TOKIOとエイトのみんなは番組でもプライベートでも関わりがあって、仲がいいので、大事にはならないとは思うけどね。もともとドラマでまぼは、「仕事人」や「ヤスコとケンジ」で大倉くんや安田くんと共演してるし、プレミアムでも太一くんとセッションしてたりして、エイトのみんなのことも好感を持って観ているので、主題歌に決まる前からROMES観ようと思ってたんですよね。ダッシュSPにも度々出てくれて、TOKIO兄さんの方がいつもお世話になってるといっても過言じゃない。エイトのみんないつもありがとうございます!!
えー、エイトファンの皆様、どうか、どぉーか!!これからもTOKIO兄さんの事もよろしくお願いします!!笑
この「また朝が来る」はCDシングル化されるかはまだ未定みたいですが、今年中に出るのかな?「遥か」もカップリングになりそうだし。早く通して聴きたいなぁ。
あと、TOKIOLIVE『Over 30'sWorld Tour2009』も武道館、大阪城ホールに続き、あと10月8日の名古屋のみ。始まってしまえば早いですねー。今回は諸事情あって、ライブレポ待ち組なので気ままにやってまーす。いろんなレポをみる限り、今の長瀬くんスタンス丸出しでやってるので、読めば読むほど参加したくなりました。セットリストをもうちょっと濃い感じにしてほしかった気もしますが、シングルの新アレンジだとか、懐かしすぎるあの曲とあの曲だとか…私はMDしか持ってないけど(苦笑)どっぷり三十路ワールドにつかってみたいなと思わせてくれました!!とにかくパート2あるの?ないの?笑
Over 30's World Tour 2009
TOKIOライブDVD発売希望します!!
このドラマでミムラさんデビューされてたんですねー。新人て書いてあったので驚きました。2003年フジで放送されたこのドラマは司法試験に受かった司法修習生が就職するまでの研修所で出された課題に取り組んでいく話。法律が出てくる話だけど、結構、課題に出された事件をギャグ画で見せてたりするので、わかりやすかったし、親しみやすくなってる。今、裁判員制度とかで司法に興味を持ってる人とか、観てみたら面白いと思う。弁護士、検察官、裁判官という仕事にどうやってなっていくのかが、凄く丁寧に描かれているので、その仕事になりたい人はもちろん、全く知らない世界を観ることができるので新鮮でした。しかも恋愛要素もあったりなかったりするので笑。映画『容疑者Xの献身』を観てからこの作品を見てしまうと、カップリングに驚愕すること間違いなしです(*^-^*)
最初は堤さん目当てで観始めたんだけど、それだけじゃなく素直に全体的に楽しめました。やっぱり、松雪さんはどの作品でも綺麗だなぁ…と思ったし、堤さんと息ぴったりの良いコンビで。さすがに共演が多いだけあって本当に仲良いのがわかりますね。一部映画『MONDAY』を彷彿とさせるシーンもあったり。あと、彼自身の女性遍歴が反映されちゃってるシーンだとか…。桐原@堤さんの一言一言がリアルに思えてしかたがなかったなぁ。
そして他キャスト陣もキャラがもうみんなはまってて笑。チームで楽しい感じが画に出てて、観てるこっちまで、楽しくなっちゃいました。NG集も爆笑ものでした笑。財布を食われそうな時のアドリブとか(*^-^*)
あと、やっぱり桐原@堤さんは、どんどん桐原秘裏設定を自分で加えていったのか、元から脚本にあったのか、キャラが突っ込む、突っ込む。しかもノリ突っ込みまで笑。もう、やけくそになってる?と思ってしまうくらいリアルな感情を丸出しで桐原になってる気がしました笑。桐原さん自体が関西人で甘いもの好きで食いしん坊…というとんでもなく面白いキャラなのに、絶対、乙女なら瞬殺で惚れてしまうシーンも、盛りだくさん!!なので観逃せないですこれは笑。あー、やっぱり大人で良い男過ぎてある意味恐ろしいです…俳優、堤さん笑。もうみんな楽しみすぎなんだから笑。
朝起きたら寒っ!風引くかと思ったよ。もうどっぷり秋ですねー。少しずつ衣替えしなきゃ。見上げたら秋空に曇り空に、秋雨。天気予報によれば、近々、台風が列島に接近しそうで、その向こうにも台風ができてるそうで(まぁこっちには来そうに無いんですが)そんな季節だなぁとぼんやり思ったり。
先日、10月3日は誕生日で、いつのまにか22歳になってました笑。全然実感無いねぇ(*^-^*)家でもそんなに豪華にパーティーする家ではないので、ひっそりまったり家族でかぼちゃのちっちゃいケーキを食べるだけで終了しました笑。なんかさぁ、せっかくなんだから一緒に何かするとかすればいいのに、全然、盛り上がらない…あー、いつかろうそく立てて祝ってくれる人を見つけたい笑。
27日は、就職試験というか、講師資格取得試験だったのですが、他の地区は10月試験なので、合格発表が11月中旬。講師と生徒人数のバランスが楽器店によって、まちまちなので、どうなるかまったくわからない状況。今は週1で教えて週1習っていて、10月18日にピアノグレードを受験するのでその練習をしています。エレクトーンは何度も受けてるんだけど、弱点を克服できず追試期間中。ピアノは今回が初めてなんですが、たぶんピアノの方が、わりかしシンプルに即興を創れたり、弾きながらコード進行と音の響きだけに集中できる分、私はやりやすいと思う。エレクトーンはレジストとかベースとかも、頭の中にあるので、動きがいっぱいいっぱいになるんですよねーいつも笑。EL専攻なのに、言うのはあれなんだけど、ピアノでシンプルにやることが、すごく基礎の部分を、ごちゃ混ぜってた頭を整理しながら勉強できてるので、一石二鳥になってて、すごくありがたいです。頭で弾くんじゃなく、感覚で、すっと弾けるようになりたい笑。
…そういう訳で18日まではあんまり更新できないかもしれません。いや、気が向いたらするかも?笑。
うぁぉおおお!!!! 疲れたぁ(笑)
1日かけてぶつかって来たので、精神的な疲労が(笑)朝6時半起きて8時半から声楽レッスンに行き朝の声出し、歌練。9時半過ぎに電車に乗り、広島に着いたのが11時。市電に乗り換えセンターへ。受付→筆記の一般常識→昼食→実技。
今回、去年と一緒で実技は全科目で大変だなぁと思ってたけど、ひとつひとつやっていたら、あっと言う間に終わっていました。最初の自由曲はクライマーズハイみたいな感じだった…やっぱりラフマニノフに取り巻かれたのか、一瞬にして別世界に連れていかれる感覚。引力に引っ張られないように、鍵盤に意識をしがみつかせてた。やばかった(笑) 曲演奏は一生懸命な感じで燃え尽きてましたが…今はすごくすっきりしてる(笑)あぁでも、試験官の先生方に一番の聴き所、聴かせてあげたかったなぁ。。
バイバイ、ラフマニノフ。情熱的で冷静な愛情を持って向かい合えるまで心の中で生きていてね。
ピアノの伴奏付けとメロディー視唱と弾き歌いはうまくいきました!良かったぁ(*´∀`*) 芸大時代の友達との再会もありカフェでご飯を食べて久々に話せて楽しかった。まぁ、二人とも試験前だったので、ドキドキだったのは間違いないですが…どんな状況であれ、ああいう雰囲気のある気持ちの落ち着く場所には癒されますね。やっぱりカフェが好きだなぁ。試験が終わって、お店まわりしてたら急に曇りだし雨が…
晴れるって言うたやん(笑)
すっごく楽しみにしてましたが予想以上に良かったです。みんなライブを想定して演奏してる感じで、彼らの音楽をリアルに感じられました。長ちゃんも無理してない感じで言葉と声が素直に響きました。
太陽はいつものセット。初映像のスベキコトは、輪になって演奏、新鮮な形に驚きつつ、すごく良くてここだけなんだっていう実感が(笑)太一くんの鍵盤…生ピアノの上に赤キーボードを乗せたセット。両方を同時に弾けるように置いてあるんですよね。タヒチの写真にもあったけれど、彼のこだわりがつまってますね。ツアーではエレピの上に赤キーボードなのかな??。写真観た限りで、なんとなくだけど(笑)
やっぱりスベキコトが好きです。リーダーの仕掛けた言葉のトリックと太一くんのリズム感が合わさって、クセになる曲。『背負うよ音色』にぐっと来て、ラストの重ねた言葉に思う所あって、つながっているんだよねと感じてました。彼らの存在に何度救われただろう。ありがとね(*´∀`*)
HappyBirthday!!
15th921
dear.TOKIO
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。