TOKIO好きのふわり徒然日記。かけがえのない足跡と共に刻む未来を。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャニウエブのタヒチ2200回達成ですね!!おめでとうございます

なんだかんだで毎日続けている太一くんが凄い(笑)絶対、真似できないよ(*´∀`*)
ところで、パンチな髪型って…どんなやねん(笑)余裕のある方はタイノッチでチェックしてみてくださいネ

リーダーのココ日は、ハートが続きますね(笑)彼もなんだか直球だよなぁ…メッセージともとれなくないけれど、やっぱり夏への思わせぶりなのかな??(≧▽≦)
やってくれたら良いな
できたら近くに来てくれたら良いな
タイミングが合いますように

26日は仕事人最終回。そしてA-Studio雅人さん編の放送予定日。俳優さんにスポットをあてた番組。鶴瓶さんの下調べといい、コメントといい楽しみです(笑)


なんだかんだで毎日続けている太一くんが凄い(笑)絶対、真似できないよ(*´∀`*) ところで、パンチな髪型って…どんなやねん(笑)余裕のある方はタイノッチでチェックしてみてくださいネ


リーダーのココ日は、ハートが続きますね(笑)彼もなんだか直球だよなぁ…メッセージともとれなくないけれど、やっぱり夏への思わせぶりなのかな??(≧▽≦)
やってくれたら良いな
できたら近くに来てくれたら良いな
タイミングが合いますように

26日は仕事人最終回。そしてA-Studio
PR
最近、いろんな事が気がかりで言葉にすらできない。その事実が悔しい。若手だから何もできないし気も利かせられない…次々と任せられる雑務をこなすことがあまりに多くて、何の役にも立ってないんじゃないかとすら思えてきて、ここに来ている意味ないじゃん。と正直思う。
ただひたすらその人の立場があると思うけれど、私の立場にいる人が側に誰一人いなくて、あぁ…やっぱ今のまんまじゃ一人なんだなぁと思って這い上がりたい。それこそ成り上がりぐらいに。なにもかも食らいついて、その先にあるものを見てみたい。
何も仕事が無いけれど新講師を採ってくれる場所と給料を心配していれない場所。どっちが正しいんだろう。どっちも正しいんだろう…けれど、私には給料はどうでもいいから教えられる環境にいさせてもらえる方が嬉しい。たとえそれが代行であろうが。がむしゃらに講師として、生きることを受け入れてくれる場所だもん。私みたいに店長から給料安定するからスタッフやりませんかなんて言われてしまうのはやっぱり変だと思う。はじめから営業なんか向いてないのに、ずーっと昔から人間関係で悩んでいるのに、これ以上背負えない、背負いたくない。やっぱり先生で生きて生きたい…どうしても。今もやってはいるけれど兼業じゃなく先生一本で食っていきたい。女の道は一本道だもの!!
初めての人に会う度に、「若い」から羨ましいと毎回言われる。でも若いことと何もできなくて苦しいことが紙一重だってことを思い知っているから、やっぱり返答に困る。「まだあなたは未熟者ね」と言われんばかりで。
書いて気づいたけれど…若いと苦しいって漢字似てるんだね
(*^-^*)
今日は楽器店のソロコンサートでスタッフをやってぶち②えらかった…(方言ですっごく疲れました)なのに、達成感は全く無く、手伝うよりも自分が弾きたくて弾きたくてしょうがなかった。あの希望にあふれた夢がつまったステージが懐かしすぎて…。それか自分が教える立場になって、舞台そでで、どきどきそわそわしながら見守りたかった。むくむくとそんな思いを抱きながら、何もしてあげられない自分がはがゆくてしようがなかった。客席後ろで見ながら、後半は出入り口付近で見ながら、そんなことを思いました。
演奏の中には篤姫メドレーが!!やっぱ聴きながら頭の中には篤姫と家定公が思い出されて、複雑な表情になりなした。切ない。。。しかも今は携帯の待ち受けが限定配布待ち受けのラッシュライフなので、帰って来てから、ふと開いた携帯に癒されました(*^-^*)
ただひたすらその人の立場があると思うけれど、私の立場にいる人が側に誰一人いなくて、あぁ…やっぱ今のまんまじゃ一人なんだなぁと思って這い上がりたい。それこそ成り上がりぐらいに。なにもかも食らいついて、その先にあるものを見てみたい。
何も仕事が無いけれど新講師を採ってくれる場所と給料を心配していれない場所。どっちが正しいんだろう。どっちも正しいんだろう…けれど、私には給料はどうでもいいから教えられる環境にいさせてもらえる方が嬉しい。たとえそれが代行であろうが。がむしゃらに講師として、生きることを受け入れてくれる場所だもん。私みたいに店長から給料安定するからスタッフやりませんかなんて言われてしまうのはやっぱり変だと思う。はじめから営業なんか向いてないのに、ずーっと昔から人間関係で悩んでいるのに、これ以上背負えない、背負いたくない。やっぱり先生で生きて生きたい…どうしても。今もやってはいるけれど兼業じゃなく先生一本で食っていきたい。女の道は一本道だもの!!
初めての人に会う度に、「若い」から羨ましいと毎回言われる。でも若いことと何もできなくて苦しいことが紙一重だってことを思い知っているから、やっぱり返答に困る。「まだあなたは未熟者ね」と言われんばかりで。
書いて気づいたけれど…若いと苦しいって漢字似てるんだね

(*^-^*)今日は楽器店のソロコンサートでスタッフをやってぶち②えらかった…(方言ですっごく疲れました)なのに、達成感は全く無く、手伝うよりも自分が弾きたくて弾きたくてしょうがなかった。あの希望にあふれた夢がつまったステージが懐かしすぎて…。それか自分が教える立場になって、舞台そでで、どきどきそわそわしながら見守りたかった。むくむくとそんな思いを抱きながら、何もしてあげられない自分がはがゆくてしようがなかった。客席後ろで見ながら、後半は出入り口付近で見ながら、そんなことを思いました。
演奏の中には篤姫メドレーが!!やっぱ聴きながら頭の中には篤姫と家定公が思い出されて、複雑な表情になりなした。切ない。。。しかも今は携帯の待ち受けが限定配布待ち受けのラッシュライフなので、帰って来てから、ふと開いた携帯に癒されました(*^-^*)
ココロの日曜日に爆笑!!
そんなあなたが大好きです(笑)

ありがとう(*´∀`*)
いろいろあって一週間全く更新出来ず。早いなぁ…時間が流れるの…。同じ県内で起きた事故が全国で毎日報道されることに、少し驚いて事の重大さをわかっているつもりでも思い知らされました。数じゃ無いんだよなぁ…。事故だとしても、やりきれない。
そして我が家では相変わらず何かしら病院との関わりがまた出来てしまい…これからも付き合いが続くみたいです。何より症状が軽くて良かった。。。若い組は今のとこ落ち着いていて元気なんだけど、6月は何が起こるかわからないからなぁ(笑)
梅雨入り前だからなのか、レッスン後に外を歩いていたら突然、雨に降られました(笑)何だか『フラれて元気』みたいだなと内心思いながら、車まで猛ダッシュ(´∀`)スコールみたいなのが最近多いよね。
山口くんも骨折しちゃったし、太一くんも一時期、体調不良だったみたいで、兄さん達もいろいろあるんだよなぁ…と改めて思ったりする。心配しないと言ったら嘘ですが、実際にここの所会えていなくても、どこかで繋がっていられる気がするから不思議なんだよね。彼らは大丈夫!ていう妙な安心感があるから、自分の悩みで壁にぶつかっていてずっと苦しくても、いつかは自信を持って大丈夫って言えるように彼らから壁に向かえる勇気をもらえているんだと思う(*´∀`*)
日々の諸々を並べてみました。久々にカウンター見てみたら結構来てくれててびっくり。これはレン効果なのかな!?(笑)また今度、仕事人の感想を更新しますネo(^▽^)o
そんなあなたが大好きです(笑)


ありがとう(*´∀`*)
いろいろあって一週間全く更新出来ず。早いなぁ…時間が流れるの…。同じ県内で起きた事故が全国で毎日報道されることに、少し驚いて事の重大さをわかっているつもりでも思い知らされました。数じゃ無いんだよなぁ…。事故だとしても、やりきれない。
そして我が家では相変わらず何かしら病院との関わりがまた出来てしまい…これからも付き合いが続くみたいです。何より症状が軽くて良かった。。。若い組は今のとこ落ち着いていて元気なんだけど、6月は何が起こるかわからないからなぁ(笑)
梅雨入り前だからなのか、レッスン後に外を歩いていたら突然、雨に降られました(笑)何だか『フラれて元気』みたいだなと内心思いながら、車まで猛ダッシュ(´∀`)スコールみたいなのが最近多いよね。
山口くんも骨折しちゃったし、太一くんも一時期、体調不良だったみたいで、兄さん達もいろいろあるんだよなぁ…と改めて思ったりする。心配しないと言ったら嘘ですが、実際にここの所会えていなくても、どこかで繋がっていられる気がするから不思議なんだよね。彼らは大丈夫!ていう妙な安心感があるから、自分の悩みで壁にぶつかっていてずっと苦しくても、いつかは自信を持って大丈夫って言えるように彼らから壁に向かえる勇気をもらえているんだと思う(*´∀`*)
日々の諸々を並べてみました。久々にカウンター見てみたら結構来てくれててびっくり。これはレン効果なのかな!?(笑)また今度、仕事人の感想を更新しますネo(^▽^)o
怒涛の3連続更新は仕事人ドラマを見るのをためてたから(笑)まとめて見るとあまりに濃ゆいので2話分と1話分にわけて見ました。たぶんあと放送は3、4話だと思うので、見届けます

撮影はいつ頃までかなぁ(´∀`)
癒やしだとかリラックスさせてくれるのは、リストランテ・パラディーゾを観ている時。原作からファンですが、アニメもあのレストランの空気感が好き。憧れるんだよね

カフェの空間だったり、落ち着いたおじさま&職人だったり…プラス老眼鏡にぐっとくる(笑)最近、すっと力を抜けていく瞬間て、とっても貴重で大切な時間だと思うようになりました。
今は本当に、どこにいても年上の方ばかりに囲まれているので、ずっと叱られている気がする。同じ位の年の子が周りに一人もいないというのは正直つらいです(笑)変な孤独感、寂しさ、将来への不信感、何となくわかって貰えないこと、伝わりにくいことは実際、今の現実にぶち当たっている同じ世代にしかわからないと思うから、誰にもおおっぴらに相談出来ない…(*´∀`*)
説教なんかいらない。何も言わないでいいから、ただ静かに心の声にそっと耳を傾けてほしいなと(´∀`)


撮影はいつ頃までかなぁ(´∀`)癒やしだとかリラックスさせてくれるのは、リストランテ・パラディーゾを観ている時。原作からファンですが、アニメもあのレストランの空気感が好き。憧れるんだよね


カフェの空間だったり、落ち着いたおじさま&職人だったり…プラス老眼鏡にぐっとくる(笑)最近、すっと力を抜けていく瞬間て、とっても貴重で大切な時間だと思うようになりました。今は本当に、どこにいても年上の方ばかりに囲まれているので、ずっと叱られている気がする。同じ位の年の子が周りに一人もいないというのは正直つらいです(笑)変な孤独感、寂しさ、将来への不信感、何となくわかって貰えないこと、伝わりにくいことは実際、今の現実にぶち当たっている同じ世代にしかわからないと思うから、誰にもおおっぴらに相談出来ない…(*´∀`*)
説教なんかいらない。何も言わないでいいから、ただ静かに心の声にそっと耳を傾けてほしいなと(´∀`)
ただいま~!!


帰ってきました。無事帰還できました…ほっ笑。
とりあえず落ち着いてグレード演奏5級試験を受けれたので、妥当な講評にすごく納得がいった。自分にとって一歩前進だったんじゃないかなと思います。
あとは結果通知を待つのみ。結果がどうであれ、また受ければ良いし。今回のように前向きにとらえて練習できればプラスになっていくことがやっとわかりました。今の自分に必要なのは、自分の演奏を信じること。どうも、前のようにどうどうと演奏できなくなってきてるのが自分でもわかるんですよね。精神的にも、指の動きも、頭の回転の鈍さも。もうたぶん、全快な自分は戻ってこないかもしれないけれど、今の思いをぶつけられる演奏がしたいなと思います。なにはともあれ、仕事もレッスンも講座もごちゃまぜでわけがわからなくなりそうになりながら、必死に足りない頭で整理しながらやってる日常に、信念を貫いてマイペースに生きていこうと思いました。
楽器店が経営危機だろうが、某所に吸収されそうでも、誠心誠意、日々良いレッスンをして、MCをして、成長していこうと決めました(*^-^*)
やっぱり今の若い人たちに対して世の中は厳しいなと…ふと思う。。。仕事があっても、私の場合、バイトに近い状況だし、なかなか若者の今の現状すら上司にわかってもらえないことも多い。学生だって内定すらもらえない日々が続いて、不安の中で面接に行くと結構ショックなことが起こっていたりする。友達が今、就職活動最前線にいるので、どうしても、もっと状況を改善してほしいと願ってしまう。という私も仕事をしながら、システム講師の就職試験を受ける予定です。でも、少子化で仕事数減少→未婚化→仕事やめない→講師の空きが出ない→経済危機→店舗合併の流れで、もし万が一合格してもどこに配属されるかわからない。正直、怖くてしかたありません。まぁ、感じたままに動いてみるしかなさそうなので、ぐだぐだ言う前にやってみようと思った。



帰ってきました。無事帰還できました…ほっ笑。
とりあえず落ち着いてグレード演奏5級試験を受けれたので、妥当な講評にすごく納得がいった。自分にとって一歩前進だったんじゃないかなと思います。
あとは結果通知を待つのみ。結果がどうであれ、また受ければ良いし。今回のように前向きにとらえて練習できればプラスになっていくことがやっとわかりました。今の自分に必要なのは、自分の演奏を信じること。どうも、前のようにどうどうと演奏できなくなってきてるのが自分でもわかるんですよね。精神的にも、指の動きも、頭の回転の鈍さも。もうたぶん、全快な自分は戻ってこないかもしれないけれど、今の思いをぶつけられる演奏がしたいなと思います。なにはともあれ、仕事もレッスンも講座もごちゃまぜでわけがわからなくなりそうになりながら、必死に足りない頭で整理しながらやってる日常に、信念を貫いてマイペースに生きていこうと思いました。
楽器店が経営危機だろうが、某所に吸収されそうでも、誠心誠意、日々良いレッスンをして、MCをして、成長していこうと決めました(*^-^*)
やっぱり今の若い人たちに対して世の中は厳しいなと…ふと思う。。。仕事があっても、私の場合、バイトに近い状況だし、なかなか若者の今の現状すら上司にわかってもらえないことも多い。学生だって内定すらもらえない日々が続いて、不安の中で面接に行くと結構ショックなことが起こっていたりする。友達が今、就職活動最前線にいるので、どうしても、もっと状況を改善してほしいと願ってしまう。という私も仕事をしながら、システム講師の就職試験を受ける予定です。でも、少子化で仕事数減少→未婚化→仕事やめない→講師の空きが出ない→経済危機→店舗合併の流れで、もし万が一合格してもどこに配属されるかわからない。正直、怖くてしかたありません。まぁ、感じたままに動いてみるしかなさそうなので、ぐだぐだ言う前にやってみようと思った。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
プロフィール
HN:
真琉
年齢:
38
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/10/03
職業:
音楽講師+某書店員
趣味:
音楽・ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
EP鍵盤弾き&少々ドラマー。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
カテゴリー
頭の中。
カウンター
ブログ内検索
itunes
Sigesan
mabo
nicoretta
kids-bossa♪

