TOKIO好きのふわり徒然日記。かけがえのない足跡と共に刻む未来を。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、10月3日に25歳になりました。
何だかまだまだ実感がないのはいつものことではあるのですが…
毎年、この日に思うこと。
それは10年後の自分。
子供の頃まぼ好きになって、ちょうど10歳離れているんだと気づき…
今から10年後に今現在のまぼみたいな
大人になれていたら良いなと思うのが自分の中での習慣になってた。
15歳の頃、想像してた25歳はもっと大人で、バリバリ仕事してたはずだったんだけどなw
まぼの25歳は天近教師編や5AHEADの頃ですね…。
今実際その年齢になってみると意外にまだ自分は全然子どものままだったという笑
まぁ、これはこれで良し(*´▽`*)
あの頃からどこか心のなかでまぼと埋まらない10歳の差や
価値観をどうにかして埋めたかったんだと思う。
だから今でもサーティーズは憧れだし歳をとることも、嬉しいなと思っちゃうんだよね。
ちなみにTOKIO兄さんがCDデビューした94年は7歳でした…
18年経つと小学1年生も25歳になっちゃうんだよね。改めて時の長さを感じる。。。
何だかまだまだ実感がないのはいつものことではあるのですが…
毎年、この日に思うこと。
それは10年後の自分。
子供の頃まぼ好きになって、ちょうど10歳離れているんだと気づき…
今から10年後に今現在のまぼみたいな
大人になれていたら良いなと思うのが自分の中での習慣になってた。
15歳の頃、想像してた25歳はもっと大人で、バリバリ仕事してたはずだったんだけどなw
まぼの25歳は天近教師編や5AHEADの頃ですね…。
今実際その年齢になってみると意外にまだ自分は全然子どものままだったという笑
まぁ、これはこれで良し(*´▽`*)
あの頃からどこか心のなかでまぼと埋まらない10歳の差や
価値観をどうにかして埋めたかったんだと思う。
だから今でもサーティーズは憧れだし歳をとることも、嬉しいなと思っちゃうんだよね。
ちなみにTOKIO兄さんがCDデビューした94年は7歳でした…
18年経つと小学1年生も25歳になっちゃうんだよね。改めて時の長さを感じる。。。
PR
京都は大人のまち。
澄み渡った青空…言葉に出来ない程、綺麗な景色がひろがっていました。
京都のまちは大人になった今だからこそ行ってみたい風情のある場所だと思う。
改めて行きたくなりました。太秦にも是非お邪魔したい…(´∀`)
小松原様は浪人風で料理には詳しく時々店に来る常連。
お澪ちゃんは小料理屋で働く料理人。
同じ料理に携わる二人が出会い、お澪ちゃんの作る料理によって、
周りの人達が変わっていく、最後には気持ちがほっこりする物語。
人生にはいろんな事が起きる。けれど、皆それぞれに立ち上がり踏み出していく姿に勇気を貰える。
幼なじみの女の子との運命が両極端すぎて…どっちかと言えば私はお澪さん側の人間だなと思った。何年経っても二人それぞれを取り巻く世界は違えども、お互いを思い合う女同士の絆は切なかったな。
二人を繋ぐ高橋一生さんも素朴でかっこ良かったなぁ。
そして何といっても小松原様とお澪さんのシーンが、大好きになりました!!
小松原様の辛口ながらも的確なアドバイス。
同じ分野に生きる人間だからこそ言えるその言葉がひとつひとつヒントになり、
もがいているうちに微かに光が見えてきて最終的には道標を示してくれていた…。
あの距離感は自分にとって一番理想だったので、凄く観ていて嬉しかったし幸せな気分でした。
ちゃんと大切に思ってくれて言ってくれているのが、伝わってきて自然と自分の力を引き出してもらえる、ああいう関係性は素敵だなと思いました(´∀`)
ひとりで悩んで悩んでつまづいて、どうしようも無い時は、
『ようっ久しぶりだな』とか言いながらふらっとやって来て
黙って隣にいて穏やかな顔して話を聞いてくれている…
あああぁ、なんて、かっこいいんだぁぁぁ!!!!
小松原様、好きです…大好きです(´∀`)
嫁ぎてぇ…… はっ!!∑( ̄口 ̄)
今うっかりココロの声が笑。
あちしの料理を毒味してほしいデス…(ばかちん笑)
原作のエピソードが結構たくさんあるようなのでまたいつか続編を観てみたいです。
その時は小松原様とお澪さんを観てときめきたいなぁ(*´∀`*)
澄み渡った青空…言葉に出来ない程、綺麗な景色がひろがっていました。
京都のまちは大人になった今だからこそ行ってみたい風情のある場所だと思う。
改めて行きたくなりました。太秦にも是非お邪魔したい…(´∀`)
小松原様は浪人風で料理には詳しく時々店に来る常連。
お澪ちゃんは小料理屋で働く料理人。
同じ料理に携わる二人が出会い、お澪ちゃんの作る料理によって、
周りの人達が変わっていく、最後には気持ちがほっこりする物語。
人生にはいろんな事が起きる。けれど、皆それぞれに立ち上がり踏み出していく姿に勇気を貰える。
幼なじみの女の子との運命が両極端すぎて…どっちかと言えば私はお澪さん側の人間だなと思った。何年経っても二人それぞれを取り巻く世界は違えども、お互いを思い合う女同士の絆は切なかったな。
二人を繋ぐ高橋一生さんも素朴でかっこ良かったなぁ。
そして何といっても小松原様とお澪さんのシーンが、大好きになりました!!
小松原様の辛口ながらも的確なアドバイス。
同じ分野に生きる人間だからこそ言えるその言葉がひとつひとつヒントになり、
もがいているうちに微かに光が見えてきて最終的には道標を示してくれていた…。
あの距離感は自分にとって一番理想だったので、凄く観ていて嬉しかったし幸せな気分でした。
ちゃんと大切に思ってくれて言ってくれているのが、伝わってきて自然と自分の力を引き出してもらえる、ああいう関係性は素敵だなと思いました(´∀`)
ひとりで悩んで悩んでつまづいて、どうしようも無い時は、
『ようっ久しぶりだな』とか言いながらふらっとやって来て
黙って隣にいて穏やかな顔して話を聞いてくれている…
あああぁ、なんて、かっこいいんだぁぁぁ!!!!
小松原様、好きです…大好きです(´∀`)
嫁ぎてぇ…… はっ!!∑( ̄口 ̄)
今うっかりココロの声が笑。
あちしの料理を毒味してほしいデス…(ばかちん笑)
原作のエピソードが結構たくさんあるようなのでまたいつか続編を観てみたいです。
その時は小松原様とお澪さんを観てときめきたいなぁ(*´∀`*)
TOKIOLIVETOUR1718最終日の9/23
ライブシネマ行ってきました!!
劇場は県内のワーナーマイカルシネマズ防府。
地元から電車で一時間、降りて徒歩1分(笑)
劇場スタッフさん手作りと思われるライブシネマ宣伝用ポップが
入り口にどぉーんと掲示してあってテンション上がる。
他の所にも公式ポスターやフライヤーがたくさん置いてありました。
指定されたのは130人くらい入れる横列15人くらいの小さな劇場。
半分くらいうまってて後ろの方に男性陣も見かけました。客層はベテランのお母様や高校生まで様々。
私はD列7番だから前から4列目のど真ん中。あまりに良い席でドキドキしてました。
一応1718タオルとペンライト持参してたのですが、案内板に光の強いサイリウムやペンライトはご遠慮くださいとあり、今回もリストバンドでの参戦。あと劇場HPはスタンディングOKだったけど入場の際に配られた紙には諸々の注意&『通常ライブのように拍手や応援を楽しんでいただくイベントです』と書いてありお客さんに任せる感じだったので、最初物凄く立ちたかったんだけど、後ろの人が見えなくなりそうで、結局は座ったままの鑑賞。
そして素敵な出会いが。偶然、隣になったお姉さんも同じ1718タオル持ってて、聞けば同じ福岡ライブに参戦してた事がわかり一気に和む。名も知らぬお姉さんへ、隣がこんな奴ですいません…一緒に踊ってもらえて楽しかったデス。オタ芸とか最高でしたね(笑)またどこかで会えたら良いなvv
席についてしばらくすると『見上げた流星』が流れ出し、今回のツアーで回ってきた会場のTOKIO兄さんのメッセージ付き記念写真がゆっくり順番に映し出されて見ることができました。
今回ライブのセットリストには入っていない事を知ってたから、大好き&大切なこの曲が不意打ちで流れ出して本当に嬉しかった。思わず泣きそうになった…まだ早いwそしてTOKIO兄さん達が一カ所一カ所、大事に音楽を奏でて今日この日を迎えたんだなと思えて感慨深くなりました。長くなりすぎたので本編ライブレポはまたの時に(笑)
ライブシネマ行ってきました!!
劇場は県内のワーナーマイカルシネマズ防府。
地元から電車で一時間、降りて徒歩1分(笑)
劇場スタッフさん手作りと思われるライブシネマ宣伝用ポップが
入り口にどぉーんと掲示してあってテンション上がる。
他の所にも公式ポスターやフライヤーがたくさん置いてありました。
指定されたのは130人くらい入れる横列15人くらいの小さな劇場。
半分くらいうまってて後ろの方に男性陣も見かけました。客層はベテランのお母様や高校生まで様々。
私はD列7番だから前から4列目のど真ん中。あまりに良い席でドキドキしてました。
一応1718タオルとペンライト持参してたのですが、案内板に光の強いサイリウムやペンライトはご遠慮くださいとあり、今回もリストバンドでの参戦。あと劇場HPはスタンディングOKだったけど入場の際に配られた紙には諸々の注意&『通常ライブのように拍手や応援を楽しんでいただくイベントです』と書いてありお客さんに任せる感じだったので、最初物凄く立ちたかったんだけど、後ろの人が見えなくなりそうで、結局は座ったままの鑑賞。
そして素敵な出会いが。偶然、隣になったお姉さんも同じ1718タオル持ってて、聞けば同じ福岡ライブに参戦してた事がわかり一気に和む。名も知らぬお姉さんへ、隣がこんな奴ですいません…一緒に踊ってもらえて楽しかったデス。オタ芸とか最高でしたね(笑)またどこかで会えたら良いなvv
席についてしばらくすると『見上げた流星』が流れ出し、今回のツアーで回ってきた会場のTOKIO兄さんのメッセージ付き記念写真がゆっくり順番に映し出されて見ることができました。
今回ライブのセットリストには入っていない事を知ってたから、大好き&大切なこの曲が不意打ちで流れ出して本当に嬉しかった。思わず泣きそうになった…まだ早いwそしてTOKIO兄さん達が一カ所一カ所、大事に音楽を奏でて今日この日を迎えたんだなと思えて感慨深くなりました。長くなりすぎたので本編ライブレポはまたの時に(笑)
この度の1718ライブツアーで持っていったアクセサリー。ペンダントは丸いフォルムと深い蒼色がもともと好きで、宮島の石屋さんで一目惚れして買ったもの。灰カナの時にもお守り代わりに身につけてた。ネックレスは地元ショップで、リストバンドは解る人には解る某有名アーティストさんのグッズ(笑)拳を上げるのにちょうど良かった!!ドットで可愛いお気に入りです(´∀`)
もう一枚は今まで舞台やライブに参加した時に身につけていたアクセサリーを並べてみました。実はひとつひとつに色んな意味や思い出がある。
緑のリンゴは、ね…忘れもしない大エピソードが(笑)色んな意味で封印してたんだけど感謝の意も込めて再登場です。ありがとうリーダー(*´∀`*)
たしか家族旅行中に萩で見つけた一番最初の蒼のペンダント。良く泣く子供だったので、涙の形とか雨粒とかのイメージで出会ってしまった大事なもの。初めての舞台観劇の時たしか連れて行きました。これも大切なお守り。ブログのタイトルの由来の一つでもある。涙と雨と飴のドロップスをかけて…とか色々(笑)音楽のリズムとお芝居が好きなのはずっと変わってないなぁ…。
あと見上げた流星が好きすぎて、流れ星みたいだと思い、去年のプラスライブにつけて行ったペンダントと、その時、まぼにどうにか気づいてもらおうとライブ前に急遽広島の雑貨屋で見つけて腕にはめてた紫色のゴロゴロ付きシュシュ。今は常にコレで髪をまとめてるから結構使い込んでるなぁ(*v_v*)
もう一枚は今まで舞台やライブに参加した時に身につけていたアクセサリーを並べてみました。実はひとつひとつに色んな意味や思い出がある。
緑のリンゴは、ね…忘れもしない大エピソードが(笑)色んな意味で封印してたんだけど感謝の意も込めて再登場です。ありがとうリーダー(*´∀`*)
たしか家族旅行中に萩で見つけた一番最初の蒼のペンダント。良く泣く子供だったので、涙の形とか雨粒とかのイメージで出会ってしまった大事なもの。初めての舞台観劇の時たしか連れて行きました。これも大切なお守り。ブログのタイトルの由来の一つでもある。涙と雨と飴のドロップスをかけて…とか色々(笑)音楽のリズムとお芝居が好きなのはずっと変わってないなぁ…。
あと見上げた流星が好きすぎて、流れ星みたいだと思い、去年のプラスライブにつけて行ったペンダントと、その時、まぼにどうにか気づいてもらおうとライブ前に急遽広島の雑貨屋で見つけて腕にはめてた紫色のゴロゴロ付きシュシュ。今は常にコレで髪をまとめてるから結構使い込んでるなぁ(*v_v*)
ただいま。
あれから数日…夢だったんじゃないだろうか。。。
いろいろ思うところありすぎて、まだまだ感想書けそうにありません。。。
『ライブシネマ』と『みをつくし料理帖』ね。
もう少しお待ちください…(´・ω・`)
言葉にすればする程カタチをなさない想いが、
溢れかえって胸の中が苦しいです。
松岡さんに出会えて心の底から好きになれて良かった。。。
独り言のような誰も見てなかったブログやめなくて良かった…
今、まぼの言葉を借りてもいいなら、すべてが縁だったのだと私も思ってます。
まぼのように強くて優しい人になりたい。。。いつもどんな時も受け入れてくれた彼にこの距離感のまま、一緒に歩み続けていけたら本当に幸せだと思う。本当なら、あの場所に私も居たかった。本気で飛んでいけるなら飛んで行きたかった。。。でも様々な音楽のコンサートやライブで一人出かけて戻った後日、大抵体調を崩して寝ているオカンがいて…高校3年の時からだから全部受け入れているつもりだったんだけど、全くそんなことないと自覚してしまい、今回はその幸せな夢を見ていた自分に寝起きでいつもの残酷な現実を突きつけられて一気に虚しくなってしまった。。。毎回こんな辛い思いしたくないよ。。。治らない持病だから、付き合って行くしかないって、笑顔で理解してたつもりが、覆ってとにかく悔しくて、悲しくて。。。だから自分にとってそれだけは心配事で変わることがないのだと思う。今年はそれでも一人で新幹線で大阪、岡山、福岡まで行けたり、少しずつ自分で立つ事を意識して動こうとしてたから、すぐ外の世界へ行くことを諦めてた今までとは全く違う景色がたくさん観れていい経験になりました。ひとつひとつクリアしていつか絶対、あの場所に行ってまぼのドラムを全身で受け止めたいと強く強く思いました(*´▽`*)だからその日までに凛としたお姉さんになれるように女を磨く!ハートを磨くっきゃないw
あれから数日…夢だったんじゃないだろうか。。。
いろいろ思うところありすぎて、まだまだ感想書けそうにありません。。。
『ライブシネマ』と『みをつくし料理帖』ね。
もう少しお待ちください…(´・ω・`)
言葉にすればする程カタチをなさない想いが、
溢れかえって胸の中が苦しいです。
松岡さんに出会えて心の底から好きになれて良かった。。。
独り言のような誰も見てなかったブログやめなくて良かった…
今、まぼの言葉を借りてもいいなら、すべてが縁だったのだと私も思ってます。
まぼのように強くて優しい人になりたい。。。いつもどんな時も受け入れてくれた彼にこの距離感のまま、一緒に歩み続けていけたら本当に幸せだと思う。本当なら、あの場所に私も居たかった。本気で飛んでいけるなら飛んで行きたかった。。。でも様々な音楽のコンサートやライブで一人出かけて戻った後日、大抵体調を崩して寝ているオカンがいて…高校3年の時からだから全部受け入れているつもりだったんだけど、全くそんなことないと自覚してしまい、今回はその幸せな夢を見ていた自分に寝起きでいつもの残酷な現実を突きつけられて一気に虚しくなってしまった。。。毎回こんな辛い思いしたくないよ。。。治らない持病だから、付き合って行くしかないって、笑顔で理解してたつもりが、覆ってとにかく悔しくて、悲しくて。。。だから自分にとってそれだけは心配事で変わることがないのだと思う。今年はそれでも一人で新幹線で大阪、岡山、福岡まで行けたり、少しずつ自分で立つ事を意識して動こうとしてたから、すぐ外の世界へ行くことを諦めてた今までとは全く違う景色がたくさん観れていい経験になりました。ひとつひとつクリアしていつか絶対、あの場所に行ってまぼのドラムを全身で受け止めたいと強く強く思いました(*´▽`*)だからその日までに凛としたお姉さんになれるように女を磨く!ハートを磨くっきゃないw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
真琉
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/10/03
職業:
音楽講師+某書店員
趣味:
音楽・ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
EP鍵盤弾き&少々ドラマー。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
カテゴリー
頭の中。
カウンター
ブログ内検索
itunes
Sigesan
mabo
nicoretta
kids-bossa♪