[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島の振替ライブ、22日の電話システムに確認したら、3枚確保できてました!!良かったぁ…ほっ。実は、最初に電話したら何故か『登録の電話番号が間違っています』ていうコールが流れて、何度も打ち直しても同じ結果だったから、あぁダメかもと思ったんだけど、もう一度かけ直したら一発で確保できてました(笑)前にチケット取れていた代わりの振替申し込みだったので、優先的に席は取っていてくれるんだろうなとは思っていたもののヒヤヒヤさせるぜ…まったく(笑)
まぼがご迷惑かけてごめん。て書いてたけど、そんなことないよ!!まぼのせいじゃないのに…会報にも書いてあったけれど、日にちが変更になってライブに行けなくなっちゃったファンの子もいるんやねぇ…その人達のためにも、兄さんとファンの想いのつまった素敵な広島ライブにしなくては!!チケットの席はどうであれ楽しみに待ってる(*´∀`*)
久々の更新!!
ちょっと前に007や日テレ系番組SPを観ていて、明らかに震災前に収録したんだろうなぁとわかるんだけど、それでも少し彼の言動が心にひっかかって、いつも以上に不安になってる分、そういう時に限って変な怪しいネット記事に遭遇しちゃったり…珍しくまぼに対する気持ちが揺らいでしまってました。
中2の頃の好きだった気持ちと今の自分はだいぶ変わってきちゃったんだなぁ…と思ったり。。。方向性とか形とか。それが大人になるということなのか。彼のいろんな面が見えてたはずなのにねぇ。
そんな複雑な思いの中、兄さん達からの振り替えライブ案内はがきの直筆メッセージを読みかえしたりして気持ちを整理していたのですが、DASHのSPで昭雄さんや北登の姿を映像で観て、正直本当にほっとしました。動物たちも今は群馬の牧場にいるんですね…元気そうでなにより。北登も少しまるくなったね笑。あの村での作業は今はできないけれど、いろんな方に教わりに行く形で村は続けていけるんですね。どんな形であれ村を続けていくよって示してもらえたのは凄く嬉しかった。そしてTOKIO兄さん、ひとりひとりの強い思いのこもった、諦めない!!っていうメッセージが強く心に残りました。私もその気持ちを受け止めるよ。そして、次のステップへ…高校生レストランのドラマ会見で、まぼが村のこと、そしてずっとお世話になってきた周りの人達が心配でたまらない…現地に行きたいけど行けないのが悔しいって話してたという記事を読み、やっと彼の本音が聞けた気がして、やっと複雑な思いが溶けていきました。ずっとそれが聞きたかった。。。
そしてなぜ今、DASH村を含む周りの市町村が避難地域として封鎖されなければならないのか…原発からの安全の為とはいえ言葉にならないくらいの憤りを政府や国に対して感じてしまう自分がいて。避難所でふるさとを思いどれだけ帰りたい思いを募らせているのか、これから復興を、普通の生活を取り戻そうとしていく人達に厳しすぎる現実。あんなによくしてくれる人達にどうして…言葉にならない思いに思わず絶句してしまうのだけれど、心はずっと側にあり続けよう。諦めない。
追記:
24日のDASH観て、村について彼らのいまおもうことを聞いて、思わず涙…
村を作り始める頃、私は中学生で、ずっとその時から観てきたからすごく歴史の長さを感じるし、映像には映っていなくても周りの人達に本当にお世話になっていたんだなと。役場作りも夏祭りも観ていたのに、そこまでちゃんと見えてなかった自分がいたので、いつもメンバーを家族のように支えてくれる方達に本当に感謝しないとなと。長瀬くんの言う暖かい優しい場所のありがたみを今回の事で私も気づかされて、本当にみんなにとって大切な場所なんだよねと思いました。
Mr.TravelingManを聴いて充電中
やっぱこの曲好きだ~!!
最近、気持ちが落ちててなかなか更新ができなかったんだけど、本の仕事の悩み事が少し山を越えて一段落して、ちょっとだけ開けてきた感じです…
心配かけたけど少し落ちついてきたかな肩の力抜いて行こう…
Zipやスタパで山さんからまぼの事をふいに聞くだけで、内心ほっとしている自分がいて、やっぱ心のどこかで不安が増幅してしまっていたんだなと実感。
…彼らに会いたい(笑)
無事、振替ライブハガキは私のもとにも届きましたよ~。
最初、表の振り込み方法を間違えないようにずっと真剣に読んでて、ふいに裏返して見たら思わずにやけてしまった(笑)
やっやられた~!!(≧▽≦)
しかも読みながら泣きそうになってる自分がまた
ひとりひとりの手書きメッセージに勇気づけられました
やっと休みになった木曜日の今日、郵便局で振り込みしてきました。
いつもなら通信欄は既に印刷されてるから安心なんだけど、今回は自分で書かなきゃだから、いろいろ間違えそうで変な不安にかられてしまい、ボールペンだと綺麗に書けないし…数字が乱立して、こんなんでちゃんと伝わるんだろうかって(汗)
大丈夫、だよ、ね…!?
ちゃんと届きますように…祈る!!
昼間、休憩中にメールを見て思わず奇声をあげた私(笑)
「ほぎゃっ!!!!∑(* ̄口 ̄*)」
こんな、
こんな事が
あっていいのだろうか…
様々な事情の為とは言え
まさか
ま・さ・かの
広島ALSOKホールが
ツアーのオーラスだなんて…(((゜д゜;)))
o(_ _*)o(((゜д゜;)))\(゜□゜)/
なんてこった
名古屋や日本武道館よりも後とか…
人生初のオーラス公演がこういう形で決まってしまうとは…
チケットの払い戻しは無事済んだけど、FCチケットは席が無効ってことなん!?
状況がよくのみこめていないから、優先ハガキを待つのみですねー。
今日のプレミアムを観ていたら、何も考えられなくてボロボロ泣いた…。
涙が落ちる音が、した。ことばにできない…。
どうか彼らから気持ちが離れませんように。。。
最初はすぐに見に行く予定だったんだけど、震災が起こり、状況的にも、精神的にも映画を観るような気分にはなれずに、どうしよう…と。
少し自分のざわざわしている気持ちが落ち着くまで待とうと思い、仕事のスケジュールの関係もあってこのタイミングになりました。
はからずも延期されていた舞台挨拶が行われた日に映画を見に行けて良かったのかなと思いました。
東北の方々がこの映画を観られるようになってほしい。
そして少しでも何かを感じ元気や勇気をもらってほしい…その気持ちを前置きにかえて。
<お願い>
映画の感想についてネタバレは一切ないように努めていますが、みんなが映画を楽しむことを守るために、まだ観ていない方は読まないでください。
みんなでSPという映画を守っていきましょう。
<舞台挨拶について>
記事や写真を見ていて、震災で延期になったけど、ようやく舞台挨拶にたどり着いて、堤さんの少しほっとしている表情が印象的でした。東京に住むこと、電力、食べること、あたたかいこと…普段、忘れかけていたことにきづいていろんな事を考えていたと。今のさわさわしてる感じを大事に自分自身に革命を起こしてみようっていう彼のメッセージがすごく個人的に響きました。変われるチャンスなのかもしれない。。。
あとのキャストさんのトークタイムは和やかな感じだったらしいですね…早くレポ読みたい…総務課さんお願いします笑。
ではでは感想をどうぞvv
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。