忍者ブログ
TOKIO好きのふわり徒然日記。かけがえのない足跡と共に刻む未来を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末年始の番組を振り返って感想とツボ所をば。
『Mステスーパーライブ2009』
最初のメンバー登場シーン、太一くんが居なくて4人で真横に並んでお辞儀してたのが意外だったなぁ…不意をつかれた(笑)太一くんが居ないと言うことはフジでフィギュアスケートやってるんだぁ…と気づいたけれど、てっきり千葉や都内の某所で生放送してるんだと思っていて、兄さん達がいつ出るのか今か今かと待っていました。その日の夜、タヒチを読んで初めて、太一くんが大阪にいたことを知りました(笑)番組終わってから急いで移動してたんですね…∑(* ̄口 ̄*)そりゃ出演も10時過ぎるよ(笑)
TOKIOトークでは15周年と年齢ネタで盛り上げる。Over30は残念な事では無いよ!長ちゃん(笑)まさかの山さんからタモさんへお願い『城島さんに良い人紹介してほしいです…ヘルパーでも良いので笑』…ヘルパーて笑 シゲさんのほっぺを指でぷにっとするまぼ
今年の抱負は『虎年だけにトライする年に!!』『…おめでとうございま~す』いつものノリで楽しくて良いねまぼの09年は、必殺仕事人尽くしだったと。タモさんに2010年は?と聞かれ『今年も必殺で行きます!』と…かなり、引っかかって気になった一言…まぼが勢いに任せて言っただけな気もするけれど笑。何だか意味深だね(´∀`) 演奏が番組の後半だったこともあって、会場がすっかりクリスマスのしっとりモードだったので熱い炎の演出にギャップを感じた。やっぱり曲順は大事だよね(笑)
追記*そうそう、シゲタモさんも、ちゃんと拝ませていただきました!!笑。あの人見つけないと年が明けない気がして、ついついラストまで待ってるんですよね。出るのか出ないのかドキドキだ…いつも笑。
シゲタモ大好きだ癒される笑(*^-^*)

拍手

PR

新年あけまして
おめでとうございます!!
2010年 元旦

昨年はたくさんお世話になりました。時に気まぐれに更新するこのブログを見に来てくれる方はきっと、めっちゃ良い人だ!!と思っております笑、今年も気張らずマイペースに想う事を徒然に綴っていければと…そして巡り巡ってこんな秘境にたどり着いてもらえたのも何かの縁。いつも覗いて下さっている方、たまーに来てくれる方、ありがとうございます。読んでみて誰もがふと落ち着くことが出来るカフェのような素敵な時間を過ごせる記事が書きたい今年こそ!…努力してみます、ハイ笑。
いつも何時もこころに笑いを忘れずに、
お互い幸せな一年になりますように!!!
TOKIO兄さんと俳優さんに日頃の感謝を!
そして今年も充実した日々を過ごせますように!!


今年もよろしくお願い申し上げます(*^-^*)

拍手

『フライ・ダディ・フライ』を久々に観ました。
SPコンビ岡田くんと堤さんが出てる映画だし金城一紀さんの原作を読んだから再び観たくなって。今度の孤高のメスでも監督している成嶋出監督作品なんですよね。着アリの後だから、2番目に観た堤さんの出てる映画作品かな。やっぱり改めて観ても良かったです。体当たりで一生懸命走ってる姿にぐっとくる。最初は普通のサラリーマンだから、超ヘロヘロになっちゃってバテバテなのもなんだか可笑しくって思わず笑っちゃうんだよね。クールでかっこいいけれど、情けな~い男像も彼にかかると何か憎めなくて笑。パクスンシンとのシーンが良かったなぁ。何気ない会話に信頼しあってるのが現れてて、てへって笑うのが可愛くて笑。あの木の上での夕日が綺麗で、心を打ち明けるシーンに対決シーンも空が晴れ渡っていて凄く清清しい気持ちになりました。良いなぁ、あんな夏休み。監督は奇跡を起こす人と、堤さんが言っていたのを実感、納得。あの天気が自然現象だったら凄い…映画の神様を呼び込んでるなぁ。好きなシーンは、対決前夜に緊張して寝れず遥のビデオを物憂げに観てるはじめちゃんに奥さんが後ろからハグするシーン。もう何かキュンときてしまった笑。奥さん綺麗で素敵すぎる!!まどろんで全てをゆだねられる関係って素敵だなぁと思った。テーマが親子、夫婦、家族だから、どの世代であってもすっと入っていける映画です。
後で知ったけれど05年は映画4本とドラマやってたらしく、一番忙しかった年なんですよねー。どんなスケジュールだったのか予想もつかないけれど、凄すぎるなぁ…。しかもそれでも役の顔がまったくダブらない彼の深い理解と生き様に惚れてしまいました。あの当時は、理想の父親像を求めていたし、私にとって彼はお父さんであり、お兄ちゃんであり、好きな人であり、尊敬する上司であり、子供の心を忘れていない大人なんだよなぁー。トークを聞けば聞くほど親しみやすい人柄が出てて話してみたいなぁと思ってしまう。ふんわりした笑顔に思わず和んで、安心感を覚える。最近すごく何だか申し訳ないくらい近いものを感じています。性格とか物腰とか。。。(*^-^*)

拍手

もうすっかり年末ですが、ずっと観れなくて気がかりだった『新美味しんぼ3』をやっと観ることができました。良かった~!!久々の士郎くんは、相変わらずで、会えてよかったです。彼は明るいわぁーポジティブシンキングな笑顔に癒された笑。略してSPから来た五十嵐くん@松尾諭さん…ドラマ『SP』の食いっぷりが良すぎて、ゲストで呼ばれたんだろうね笑。同じ局だから髪型もキャラもそのままで面白い。ドラマSPの毒見でさえ、美味しそうに食べちゃう方ですから、あの食いっぷりを存分に発揮してくれました笑。まさかあんなに、士郎@まぼと絡んでくれるとは。すっごく嬉しかったです。ドラマ自体は漫画原作を意識し、生かしつつ、突っ込みどころ満載で、楽しかったし、ものすごくお腹がすいて、ご飯が食べたくなりました。社主のじいちゃんの頭が沸騰しちゃうのとか、毎度可愛くひらめくあの人とか笑、遊び心満載だけど、3が今までで一番バランスが良かったと思う。佐々山金蔵のメイプル大作戦とか社食のコックさんや21歳の大里さんとか…。移動する士郎を心配して毎日様子を伺うゆう子さんとか笑。士郎の家族の回想シーンやお墓参りにぐっときたり。あのゆう子さんのほうじ茶に想いを巡らす士郎…素敵なシーンだったなぁ。まぼがドラマ前コメントでも言っていたけれど結構まぼそのまんまらしい笑。文化部でゆるーくまったりしてる士郎くんが好きなので、またいつか会えたらいいなぁ(*^-^*)

拍手

冬だね。年末だねー。瀬戸内なので未だ雪には遭遇できていないけれど、もうすっかり空気は冷たいし寒い。ふんわり仕事収めして、まったりな数日。久々に妹と兄が帰ってきて、8人に。みんなでご飯食べるとせまっ!!…私なんて机の角だよ笑。
ちっちゃいのはでっかくなるが、でかいのは小さくならんbyオトン。
うん、そうだね、そのとおりだよ。。。昔はこれが当たり前で、普通に座れてたのに、今じゃギュウギュウ詰めで不思議な感じだ。そんな年末はコタツにみかんに漫画とおみやげ(博多通りもん&岡山の桃ミニケーキ&讃岐ミルフィーユ)が置いてある。おこた漫画祭りかと思いきや、それぞれコタツで寝てたり。やっぱりマイペースすぎる…素晴らしきB型家族!(*^-^*)
先日、衣料品店で初ダウンジャケット(長めの紫)と薄いセーター(グレーにピンク)とデザインロングTシャツ(薄グリーン)を買ってもらいましたデス。ありがとうございまふ…オカン。今までセーターは着膨れしちゃうので避けてたけど、これだったら大丈夫!あったかいわぁ笑。どうも服の色味が同じようなグレーが集まってしまうのね…まぁ、好きではあるのですが、カラーセンスをいい加減磨きたいかも。自然体でセーターワンピが着こなせる女になりたい。北欧が似合う、ね笑。ちなみに今、黒のレギンスに赤紫レッグウォーマーはいてます笑。
あとここ最近ずっと髪切ろう切ろうと思っていて、結局切ってない苦笑。でお団子に落ち着いた。毎回、同じぐらいの長さになると猛烈に切りたくなるのだけど、中途半端に切るとはねるし、童顔にさらに拍車をかけるので、しかもやっぱりこの時期のだめも気になるし(大学1年の時はのだめヘアーでした…いろいろ突っ込まれた笑)、髪型を決めかねて保留しているところ。一時期、宮崎あおいちゃんみたいなショート(ソラニンヘアーだね)にしちゃおうと思ったり、それとも柴咲コウちゃんみたいな肩までヘアーが良いかなと思ったりしてましたが、春まではお団子になりそうです。かわいいシュシュを買い足さねば!!

拍手

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
真琉
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/10/03
職業:
音楽講師+某書店員
趣味:
音楽・ドラマ・映画鑑賞
自己紹介:
EP鍵盤弾き&少々ドラマー。
TOKIO兄さん、まぼ茂好き。
役者さんが好きで、堤真一さんと堺雅人さんの出演作品を良く観る傾向有り笑。
頭の中。
カウンター
ブログ内検索
ぽちっとな
ブログランキング参加中。
blogram投票ボタン
itunes
携帯ブログはコチラ。
Sigesan
mabo
nicoretta
kids-bossa♪
WILD ADAPTER
WILD ADAPTER